2019年01月14日
シマノ ライトロッドケース 185S
●穂先部に衝撃からガードするクッションパッド付
●開閉しやすい太番手ファスナー
●内側は明るく見やすい色生地を採用
●着脱可能なショルダーベルト付
●底部はグリップエンド部分の厚みを考慮したマチ付
●3本継ぎ対応のポケットを配置(125Sのみ)
●125S、155S、185S:ルアーロッド1-2本 または振出竿2本
135R: 磯竿(1.5号調べ)リール付×1、予備竿×1
---------------------

長年MCワークスのロッドキャリー1を愛用してきましたが火災で焼失したのでこの度こちらを購入しました。
さすがにMCのロッドキャリー1はコスパ最悪の商品ですので

このシマノのソフトロッドケースはコスパ高くしかも185のロングサイズもあるので11フィートのショアジギングロッドやヒラスズキロッドもOKです。
当然ショルダーベルトもありますし険しい地磯の山越で頼りになります。
しかし、残念なことにどう頑張ってもこちらのソフトケースは2ピースロッド1組しか入りません。
私は2タックル持っていくことが多いのでせめて2組は入れれる仕様だったらありがたかったですが。
ケースの内側にクッション素材が使われているのでペラペラのソフトケースよりは保護性も高いです。
ロッドの出し入れもMCのように手間が無く普通に大型のファスナーなので楽です。
Posted by 釣りキチ半蔵 at 22:26
│フィッシングギア