2025年05月20日
出ました!今シーズン最大サイズ!
●釣行日 5月19日(月)
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.7m
●周期 6秒
●風 西1m
---------------
今日も朝に3人でエギングに行きましたがうねりが激しすぎて3人とも撃沈
私は単身夕方にリベンジに行きました。
ポイントの地磯に到着。
早速準備をしてエギング開始です。
先日1.6kgのアオリイカを釣ったエギ王K3.5号(ブルーポーション)
一撃でボロボロにされたのでリペアして今日も参戦!
価格高騰はエギも例外ではなくもったいないので、、、
エギングを開始して30分経過。
朝よりはうねりはまだましなので集中してやっているとフォール中にうねりにまぎれて「コツンッ」と大型特有のアタリが!
速攻であわせるとヒット!!!
けっこうな重量感。
しかし思ったよりも引かない??
ゆっくり寄せてくるとやはり良型のアオリイカ。
タモ入れをしてゲット。

ナイスサイズ!
これは間違いなく今シーズン最大サイズ!
しかも大型特有のコツンッといういいアタリが出てフッキングも完璧でした。
しかしリペアしたブルーポーションがまたまた活躍。
完全に今シーズンのMVP候補はこのブルーポーションでしょう
その後は追加は無しでしたが十分満足しました。
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
アオリイカ 胴長37cm 1800g 1杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
ヤマシタ エギ王K 3.5号
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.7m
●周期 6秒
●風 西1m
---------------
今日も朝に3人でエギングに行きましたがうねりが激しすぎて3人とも撃沈

私は単身夕方にリベンジに行きました。
ポイントの地磯に到着。
早速準備をしてエギング開始です。
先日1.6kgのアオリイカを釣ったエギ王K3.5号(ブルーポーション)
一撃でボロボロにされたのでリペアして今日も参戦!
価格高騰はエギも例外ではなくもったいないので、、、

エギングを開始して30分経過。
朝よりはうねりはまだましなので集中してやっているとフォール中にうねりにまぎれて「コツンッ」と大型特有のアタリが!
速攻であわせるとヒット!!!
けっこうな重量感。
しかし思ったよりも引かない??
ゆっくり寄せてくるとやはり良型のアオリイカ。
タモ入れをしてゲット。
アオリイカ 胴長37cm 1800g

ナイスサイズ!
これは間違いなく今シーズン最大サイズ!
しかも大型特有のコツンッといういいアタリが出てフッキングも完璧でした。
しかしリペアしたブルーポーションがまたまた活躍。
完全に今シーズンのMVP候補はこのブルーポーションでしょう

その後は追加は無しでしたが十分満足しました。
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
アオリイカ 胴長37cm 1800g 1杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
ヤマシタ エギ王K 3.5号
-----------------------
2025年05月18日
朝も晩も、、、
●釣行日 5月16日(金)
●天候 曇り
●潮 中潮
●波高 0.2m
●周期 4秒
●風 南西1m
---------------
今日はT君と朝に磯にエギングに行きました。
T君が先発。
私は4時前に入釣。
今日は海のコンディションは最高。
かなり期待できそうです。
早速準備をしてエギング開始です。
やりはじめてみると潮の感じもイイ感じで釣れそうなのですがアタリ無し!
そんななかT君に待望のヒット!
ゆっくりやり取りをしていましたがサイズ的には小さそう。
そう思ってファイトを見守ると突然のフックアウト。
残念ながら痛恨のバラシ。
その後、アタリの無いまま午前6時。
私もアタリの無さに心が折れそうだったので仕事に行かないといけないT君に合わせて最後の1投にする事に。
そして2人とも最後の1投をキャスト。
結局今日は2人ともボウズかと思った瞬間、T君にまさかのヒット!
今回は先ほどのバラシを考慮してロッドを立ててちゃんとファイト。
そして浮いてきたアオリイカを私がタモ入れをしてゲット。
980gのアオリイカ

結局今日もT君最後の1投でドラマティックヒット
私はこのヒットで燃える闘魂に火がついて残業を決意。
ひとり残ってエギング続行。
そしてT君が帰って30分経過、、、
エギをエギ王Kの3.5号ブルーポーションにチェンジ。
フルキャストしてボトム付近を探っているとジワ~っとロッドを引き込むアタリが!!!
フッキング!
ヒット!
まあまあのサイズっぽい重み。
ゆっくりファイトしてタモでランディングしてゲット!

エギを変えてから1投目でした。
その後、30分経過、、、
エギをエギ王Kの3.5号ムラムラチェリーに変更。
そしてボトムからしゃくりあげてテンションフォールしているとまたまたジワ~っとロッドを引き込むアタリが!
アワセるとヒット!
しかし、上潮にラインが流されてフッキングが怪しい感じ
バラしそうな気がしたけどなんとかバラさずにランディングに持ち込んでゲット!

完全に1杯目と同じパターンでした。
水温の関係もありやはり活性は低い感じがしました。
結局午前9時半まで残業しましたが2杯で納竿としました。

し・か・し、、、
夕方T君がまたエギングに行っているみたいなので「ひとり勝ちはゆるしまへんで~」って事で私も参戦。
小雨が降る中頑張ってT君帰宅後に執念の1杯!

今日は計8時間エギングして3杯の釣果でした。
心身ともにくたびれ果てました、、、
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
アオリイカ 胴長34cm 1620g 1杯
アオリイカ 胴長24cm 1杯
アオリイカ 胴長29cm 1080g 1杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
ヤマシタ エギ王K 3.5号
-----------------------
●天候 曇り
●潮 中潮
●波高 0.2m
●周期 4秒
●風 南西1m
---------------
今日はT君と朝に磯にエギングに行きました。
T君が先発。
私は4時前に入釣。
今日は海のコンディションは最高。
かなり期待できそうです。
早速準備をしてエギング開始です。
やりはじめてみると潮の感じもイイ感じで釣れそうなのですがアタリ無し!
そんななかT君に待望のヒット!
ゆっくりやり取りをしていましたがサイズ的には小さそう。
そう思ってファイトを見守ると突然のフックアウト。
残念ながら痛恨のバラシ。
その後、アタリの無いまま午前6時。
私もアタリの無さに心が折れそうだったので仕事に行かないといけないT君に合わせて最後の1投にする事に。
そして2人とも最後の1投をキャスト。
結局今日は2人ともボウズかと思った瞬間、T君にまさかのヒット!
今回は先ほどのバラシを考慮してロッドを立ててちゃんとファイト。
そして浮いてきたアオリイカを私がタモ入れをしてゲット。
980gのアオリイカ


結局今日もT君最後の1投でドラマティックヒット

私はこのヒットで燃える闘魂に火がついて残業を決意。
ひとり残ってエギング続行。
そしてT君が帰って30分経過、、、
エギをエギ王Kの3.5号ブルーポーションにチェンジ。
フルキャストしてボトム付近を探っているとジワ~っとロッドを引き込むアタリが!!!
フッキング!
ヒット!
まあまあのサイズっぽい重み。
ゆっくりファイトしてタモでランディングしてゲット!
アオリイカ 胴長34cm 1630g

エギを変えてから1投目でした。
その後、30分経過、、、
エギをエギ王Kの3.5号ムラムラチェリーに変更。
そしてボトムからしゃくりあげてテンションフォールしているとまたまたジワ~っとロッドを引き込むアタリが!
アワセるとヒット!
しかし、上潮にラインが流されてフッキングが怪しい感じ

バラしそうな気がしたけどなんとかバラさずにランディングに持ち込んでゲット!
アオリイカ 胴長24cm

完全に1杯目と同じパターンでした。
水温の関係もありやはり活性は低い感じがしました。
結局午前9時半まで残業しましたが2杯で納竿としました。
午前の釣果

し・か・し、、、
夕方T君がまたエギングに行っているみたいなので「ひとり勝ちはゆるしまへんで~」って事で私も参戦。
小雨が降る中頑張ってT君帰宅後に執念の1杯!
アオリイカ 胴長29cm 1080g

今日は計8時間エギングして3杯の釣果でした。
心身ともにくたびれ果てました、、、

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
アオリイカ 胴長34cm 1620g 1杯
アオリイカ 胴長24cm 1杯
アオリイカ 胴長29cm 1080g 1杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
ヤマシタ エギ王K 3.5号
-----------------------
2025年05月10日
今年はヤリイカが異常に釣れるんだが、、、
●釣行日 5月8日(木)
●天候 晴れ
●潮 若潮
●波高 0.2m
●周期 2秒
●風 南東2m
---------------
今日はT君と出雲エギング弾丸遠征に行ってきました。
自宅に午後1時前に無事到着。
それから道具をかたずけて疲れて爆睡。
夕方4時半ごろに目が覚めたので地元の漁港にアジング、エギングに行ってみました。
まずは知り合いがいたので湾内でアジング。
知り合いの隣に入ってジグ単でやってみるとすぐにヒット!

ブリブリに丸々と太った美味そうなアジ
その後も尺クラスも混ざって6匹ゲット。

その後、アジのアタリが遠のいたのでヤリイカエギングにチェンジ。
沖向きのテトラでやってみると1投目からヒット。
胴長20センチほどのアベレージサイズ。
その後連発に次ぐ連発。
しかしながらサイズは金太郎あめ状態。
胴長20前後ばかり。
しかし7杯目に奇跡のサイズ。

まさか今日このサイズに出会えるとは、、、
しかしその1杯を最後にアタリが遠のいたので今日はアオリイカ、アジ、ヤリイカと頑張りすぎたので納竿としました。

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
アジ 28~31cm 6匹
ヤリイカ 胴長18~32cm 7杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
アジングタックル
ロッド
オリムピック 24 スーパーコルト 582UL-HS
リール
シマノ 23 ヴァンキッシュ C2000S
ハンドル
リブレ フェアリー41 S2(ブラック/ブラック)
リールスタンド
リブレ カスタムバランサー ショート タイプ2 Ⅽ2 (ガンメタ×チタンG)
ライン
デュエル ザ・ワン 0.2号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 1号
ジグヘッド
ダイワ 月下美人 TG SWライトジグヘッドSS 1g
ワーム
エコギア熟成アクア 活アジ ストレート
-----------------------
エギングタックル
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 若潮
●波高 0.2m
●周期 2秒
●風 南東2m
---------------
今日はT君と出雲エギング弾丸遠征に行ってきました。
自宅に午後1時前に無事到着。
それから道具をかたずけて疲れて爆睡。
夕方4時半ごろに目が覚めたので地元の漁港にアジング、エギングに行ってみました。
まずは知り合いがいたので湾内でアジング。
知り合いの隣に入ってジグ単でやってみるとすぐにヒット!
アジ 28cm

ブリブリに丸々と太った美味そうなアジ

その後も尺クラスも混ざって6匹ゲット。
今日の釣果

その後、アジのアタリが遠のいたのでヤリイカエギングにチェンジ。
沖向きのテトラでやってみると1投目からヒット。
胴長20センチほどのアベレージサイズ。
その後連発に次ぐ連発。
しかしながらサイズは金太郎あめ状態。
胴長20前後ばかり。
しかし7杯目に奇跡のサイズ。
ヤリイカ 胴長32cm

まさか今日このサイズに出会えるとは、、、
しかしその1杯を最後にアタリが遠のいたので今日はアオリイカ、アジ、ヤリイカと頑張りすぎたので納竿としました。
今日の釣果

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
アジ 28~31cm 6匹
ヤリイカ 胴長18~32cm 7杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
アジングタックル
ロッド
オリムピック 24 スーパーコルト 582UL-HS
リール
シマノ 23 ヴァンキッシュ C2000S
ハンドル
リブレ フェアリー41 S2(ブラック/ブラック)
リールスタンド
リブレ カスタムバランサー ショート タイプ2 Ⅽ2 (ガンメタ×チタンG)
ライン
デュエル ザ・ワン 0.2号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 1号
ジグヘッド
ダイワ 月下美人 TG SWライトジグヘッドSS 1g
ワーム
エコギア熟成アクア 活アジ ストレート
-----------------------
エギングタックル
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
2025年05月09日
出雲エギング遠征
●釣行日 5月8日(木)
●天候 晴れ
●潮 若潮
●波高 0.2m
●周期 2秒
●風 南東2m
---------------
今日はT君と出雲エギング弾丸遠征。
T君の車で乗り合わせて午前0時こちらを出発。
約3時間かけて島根県出雲市まで。
午前3時過ぎにポイントの大社漁港近くの地磯に到着。
しかし、駐車場には車が2台。
靴だけ履き替えてポイントの磯におりてみるとやはり先行者が居る状況。
車に戻って作戦を練り直して追石鼻(おいせばな)にチャレンジすることに。
車で5分程度で到着。
車は2台。
先行者の方が車待機しており私たちが車からおりると出てきたのでT君がコミュニケーションをとって結局一緒に磯を目指すことに。
我々はこの磯は初見なので先行者のナビがあると心強いです。
結局途中の分岐で別れて別々に磯を目指しなんとか到着。
かなり雰囲気もあり1級地磯の予感。
絶壁を下りてイイ感じの場所を見つけたのでここをベースキャンプに攻めてみる事に。
最初にまだ暗かったのですがナス型おもりで水深をチェック。
扇状に探ってみると10~15mくらいある感じ。
それからエギを結んでエギング開始です。
35カウントくらい沈めてしゃくってみるとやけに重たい。
それからエギをテンションフォールさせると左から右にかなり早い流れを確認。
激流??
私の経験の中でもかなり高レベルの激流荒磯エギング。
ファーストキャストでそれを感じながら手前までしつこく攻めているとテンションフォール中に激流なのに明らかな着底感?
あわせてみると、ズドン!
ヒットー??
ロッドを曲げたまま少し待つとイカ特有のジェット噴射。
大きくはなさそうだが間違いなくイカの引き。
それから自分でタモ入れをしてゲット。

徳島遠征でお預けをくらったけど今回の島根遠征ではまさかのファーストキャストで奇跡のヒット。
これは今日は爆釣なんじゃね?
なんて思っていたのですがあとが続かず、、、

明るくなってきたので磯を西側に小移動。
そしてT君に移動後1投目に待望のヒット!
なかなかの引きっぽい!
これは良型かと思ったのですがゲソ1本の掛かりだったので良く引いたみたい。

これでT君も安打。
これからサイズアップを狙ってエギング続行!
激流の中なんとか自分の引き出しで頑張りますが今日は激流ディープを想定していなくて攻略できず。
午前8時半までやって納竿する事に。
改めて明るくなってから見るとすんごい絶壁。

上まで登ってみるとこんな景色。

かなり雰囲気もあり青物なんかも絶対に釣れそうな磯でした。
その後、せっかく出雲まできたので出雲大社にお参り。

まだ早朝だったこともあり観光客はまばらで快適でした。

それからまたT君の車で地元兵庫県まで3時間。
良型は出なかったものの2人とも安打で島根遠征成功でした。
これから地元でもアオリイカが釣れだすと思うので出来る限りエギングに行きたいと思います。
T君運転お疲れさまでした
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
アオリイカ 胴長25cm 1杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 若潮
●波高 0.2m
●周期 2秒
●風 南東2m
---------------
今日はT君と出雲エギング弾丸遠征。
T君の車で乗り合わせて午前0時こちらを出発。
約3時間かけて島根県出雲市まで。
午前3時過ぎにポイントの大社漁港近くの地磯に到着。
しかし、駐車場には車が2台。
靴だけ履き替えてポイントの磯におりてみるとやはり先行者が居る状況。
車に戻って作戦を練り直して追石鼻(おいせばな)にチャレンジすることに。
車で5分程度で到着。
車は2台。
先行者の方が車待機しており私たちが車からおりると出てきたのでT君がコミュニケーションをとって結局一緒に磯を目指すことに。
我々はこの磯は初見なので先行者のナビがあると心強いです。
結局途中の分岐で別れて別々に磯を目指しなんとか到着。
かなり雰囲気もあり1級地磯の予感。
絶壁を下りてイイ感じの場所を見つけたのでここをベースキャンプに攻めてみる事に。
最初にまだ暗かったのですがナス型おもりで水深をチェック。
扇状に探ってみると10~15mくらいある感じ。
それからエギを結んでエギング開始です。
35カウントくらい沈めてしゃくってみるとやけに重たい。
それからエギをテンションフォールさせると左から右にかなり早い流れを確認。
激流??
私の経験の中でもかなり高レベルの激流荒磯エギング。
ファーストキャストでそれを感じながら手前までしつこく攻めているとテンションフォール中に激流なのに明らかな着底感?
あわせてみると、ズドン!
ヒットー??
ロッドを曲げたまま少し待つとイカ特有のジェット噴射。
大きくはなさそうだが間違いなくイカの引き。
それから自分でタモ入れをしてゲット。
アオリイカ 胴長25cm

徳島遠征でお預けをくらったけど今回の島根遠征ではまさかのファーストキャストで奇跡のヒット。
これは今日は爆釣なんじゃね?
なんて思っていたのですがあとが続かず、、、

明るくなってきたので磯を西側に小移動。
そしてT君に移動後1投目に待望のヒット!
なかなかの引きっぽい!
これは良型かと思ったのですがゲソ1本の掛かりだったので良く引いたみたい。
T君の釣ったアオリイカ

これでT君も安打。
これからサイズアップを狙ってエギング続行!
激流の中なんとか自分の引き出しで頑張りますが今日は激流ディープを想定していなくて攻略できず。
午前8時半までやって納竿する事に。
改めて明るくなってから見るとすんごい絶壁。

上まで登ってみるとこんな景色。

かなり雰囲気もあり青物なんかも絶対に釣れそうな磯でした。
その後、せっかく出雲まできたので出雲大社にお参り。

まだ早朝だったこともあり観光客はまばらで快適でした。

それからまたT君の車で地元兵庫県まで3時間。
良型は出なかったものの2人とも安打で島根遠征成功でした。
これから地元でもアオリイカが釣れだすと思うので出来る限りエギングに行きたいと思います。
T君運転お疲れさまでした

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
アオリイカ 胴長25cm 1杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
2025年04月25日
今日もナイトエギングでヤリイカ狙い。
●釣行日 4月21日(月)
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.6m
●周期 5秒
●風 東3m
---------------
今日も夜にヤリイカエギングに行ってみました。
今日は風が少し気になりましたがとりあえず外向きのテトラからやってみる事に。
1投目。
ヒット!
あっさり1投目でヒット。
しかも2投目も同サイズを追加。
今日は爆釣モードかと思ったらそこから全く反応なし。
風が強いので避けるために湾内に移動。
するとまさかの1投目で胴長30センチの良型をキャッチ。

こっちがハニースポットかと思ったのですがそれっきり、、、
結局3杯の釣果で今日は終了です。
なんだか今年はまだまだヤリイカが釣れそうです
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長17~30cm 3杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.6m
●周期 5秒
●風 東3m
---------------
今日も夜にヤリイカエギングに行ってみました。
今日は風が少し気になりましたがとりあえず外向きのテトラからやってみる事に。
1投目。
ヒット!
あっさり1投目でヒット。
しかも2投目も同サイズを追加。
今日は爆釣モードかと思ったらそこから全く反応なし。
風が強いので避けるために湾内に移動。
するとまさかの1投目で胴長30センチの良型をキャッチ。
ヤリイカ 胴長30cm

こっちがハニースポットかと思ったのですがそれっきり、、、
結局3杯の釣果で今日は終了です。
なんだか今年はまだまだヤリイカが釣れそうです

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長17~30cm 3杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
2025年04月20日
なんか今年はヤリイカが異様に釣れるんだが、、、
●釣行日 4月19日(土)
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.6m
●周期 5秒
●風 南2m
---------------
今日は夜にヤリイカエギングに行ってみました。
いつもの磯ではなくよくアジングをする漁港。
Tも磯に行ったもののけっこう荒れていたのでこちらに合流。
ポイントの漁港に8時ごろに入釣。
漁港の内側はかなり人が多く、知り合いがいたので釣果を聞いてみるとけっこう小型のヤリイカが釣れていたけどパタッとアタリが止まったとの事。
湾内は人が多いので外向きのテトラでやってみる事に。
何投か投げて探っているとヒット!

湾内で釣れていた小型サイズ。
今日はこのサイズばかりかと思ったら、、、

2杯目でまずまずのサイズキター!
その後ポツポツ釣れて結局5杯。
なぜかTは今日はかみ合わなかったのかノーフィッシュ。
漁港のぬるいポイントでおいしいヤリイカが釣れたので9時半ごろに納竿としました。
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長17~30cm 5杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.6m
●周期 5秒
●風 南2m
---------------
今日は夜にヤリイカエギングに行ってみました。
いつもの磯ではなくよくアジングをする漁港。
Tも磯に行ったもののけっこう荒れていたのでこちらに合流。
ポイントの漁港に8時ごろに入釣。
漁港の内側はかなり人が多く、知り合いがいたので釣果を聞いてみるとけっこう小型のヤリイカが釣れていたけどパタッとアタリが止まったとの事。
湾内は人が多いので外向きのテトラでやってみる事に。
何投か投げて探っているとヒット!
ヤリイカ 胴長17cm

湾内で釣れていた小型サイズ。
今日はこのサイズばかりかと思ったら、、、
ヤリイカ 胴長27cm

2杯目でまずまずのサイズキター!
その後ポツポツ釣れて結局5杯。
なぜかTは今日はかみ合わなかったのかノーフィッシュ。
漁港のぬるいポイントでおいしいヤリイカが釣れたので9時半ごろに納竿としました。
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長17~30cm 5杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
2025年04月20日
徳島遠征釣行
●釣行日 4月17日(木)
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 4秒
●風 南3m
---------------
今日はエギング徳島遠征。
釣友のTと徳島に前日入り。
こっちを午前8時に出発してTを途中で拾って車で徳島まで5時間。
宿は砂美かたやまさんにお世話になりました。
釣りで朝早く出発するため一泊夕食付プランです。
夕食は大変においしくて高級な魚介のオンパレードでおなか一杯になりました。
朝6時出船に合わせて午前5時に起床する予定でしたがTは楽しみすぎて寝れなかったようです
私はちゃんと寝れましたが神経質なために熟睡はできず。
起床して準備を整えて最寄りの漁港へ、、、
乗船準備を済ませて磯に渡礁。

大きな沖磯で北向きなので午後からの南の強風をかわせそうです。

今日は6時出船で15時納竿の予定。
渡礁して早速準備をしてエギング開始です。
私は初めに水深チェックでジグで水深を確認。
左側~真ん中は15mほど、右側は10mほどのようです。
はじめは私が左側、Tが右側を攻めてみる事に。
私は3.5号ディープでスタート。
満潮潮止まりという事もあってか3.5号Dのエギではフォールが長くとれないのですぐに3.5号ノーマルタイプにチェンジ。
すると右側を攻めていたTにヒット!
私がタモ入れをしてゲット。

潮もいってなかったしそんなに簡単に釣れるとは思っていなかったので正直ビックリ
1発目にしてはかなり良型のアオリイカ。
これは爆釣モードか!?
そう思ったのですがなかなか甘くは無く、、、
結局1時間ほどエギングをやって私はノーバイト。
それからロックフィッシュをやってみる事に。
得意のテキサスリグでボトムをたたいているとすぐに反応が!
フッキングに成功して釣れたのは、、、

アカハタは私の住んでいる兵庫の日本海側では全く生息していないので人生初のアカハタが釣れました。
しかし少し小さいのでリリース。
その後も何度かアタリがあって数匹を追加したもののサイズは上がらず。
そしてTは小型の秋イカサイズのアオリイカを2杯追加。
これも私の住むエリアでは春に小型はほぼ釣れないので新鮮でした。

結局昼前に南の風が15mくらい吹き始めて釣りにならなくなり船長と相談して撤収することに。
その帰りの船が大荒れの中かなりの時間船に揺られていたので船酔いしてしまいダウン
最後は地獄を見ましたが初の徳島遠征では私は釣果に恵まれませんでしたがトータルで楽しかったです
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
アカハタ 17~23cm 3匹
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
シマノ ハードロッカー B810MH+
リール
シマノ 23アンタレスDC MD XG LEFT
ライン
シマノ ハードブル 8+ 1.5号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 5号
ワーム
エコギア 熟成アクア ミルフル 3.3インチ
エコギア 熟成アクア バグアンツ 3.3インチ
---------------------
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 4秒
●風 南3m
---------------
今日はエギング徳島遠征。
釣友のTと徳島に前日入り。
こっちを午前8時に出発してTを途中で拾って車で徳島まで5時間。
宿は砂美かたやまさんにお世話になりました。
釣りで朝早く出発するため一泊夕食付プランです。
夕食は大変においしくて高級な魚介のオンパレードでおなか一杯になりました。
朝6時出船に合わせて午前5時に起床する予定でしたがTは楽しみすぎて寝れなかったようです

私はちゃんと寝れましたが神経質なために熟睡はできず。
起床して準備を整えて最寄りの漁港へ、、、
乗船準備を済ませて磯に渡礁。

大きな沖磯で北向きなので午後からの南の強風をかわせそうです。

今日は6時出船で15時納竿の予定。
渡礁して早速準備をしてエギング開始です。
私は初めに水深チェックでジグで水深を確認。
左側~真ん中は15mほど、右側は10mほどのようです。
はじめは私が左側、Tが右側を攻めてみる事に。
私は3.5号ディープでスタート。
満潮潮止まりという事もあってか3.5号Dのエギではフォールが長くとれないのですぐに3.5号ノーマルタイプにチェンジ。
すると右側を攻めていたTにヒット!
私がタモ入れをしてゲット。
胴長36cm 1.7kg

潮もいってなかったしそんなに簡単に釣れるとは思っていなかったので正直ビックリ

1発目にしてはかなり良型のアオリイカ。
これは爆釣モードか!?
そう思ったのですがなかなか甘くは無く、、、
結局1時間ほどエギングをやって私はノーバイト。
それからロックフィッシュをやってみる事に。
得意のテキサスリグでボトムをたたいているとすぐに反応が!
フッキングに成功して釣れたのは、、、
アカハタ 23cm

アカハタは私の住んでいる兵庫の日本海側では全く生息していないので人生初のアカハタが釣れました。
しかし少し小さいのでリリース。
その後も何度かアタリがあって数匹を追加したもののサイズは上がらず。
そしてTは小型の秋イカサイズのアオリイカを2杯追加。
これも私の住むエリアでは春に小型はほぼ釣れないので新鮮でした。
Tの釣果

結局昼前に南の風が15mくらい吹き始めて釣りにならなくなり船長と相談して撤収することに。
その帰りの船が大荒れの中かなりの時間船に揺られていたので船酔いしてしまいダウン

最後は地獄を見ましたが初の徳島遠征では私は釣果に恵まれませんでしたがトータルで楽しかったです

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
アカハタ 17~23cm 3匹
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
シマノ ハードロッカー B810MH+
リール
シマノ 23アンタレスDC MD XG LEFT
ライン
シマノ ハードブル 8+ 1.5号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 5号
ワーム
エコギア 熟成アクア ミルフル 3.3インチ
エコギア 熟成アクア バグアンツ 3.3インチ
---------------------
2025年04月08日
ヤリイカまだ釣れます。
●釣行日 4月5日(土)
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.5m
●周期 7秒
●風 南2m
---------------
今日は夜にヤリイカエギングに行ってみました。
いつもの地磯。
磯に到着すると今日は無人。
早速準備をしてエギング開始です。
1投目。
ボトムを取って軽くエギを5回ダートさせてテンションフォール。
するとすぐにテンション抜けのアタリが!
アワセるとヒット!
今日は1投目から好反応。
実は一昨日T君とヤリイカエギングに行ったのですが2人ともボウズ。
しかし、今日はこれでボウズ逃れ。
その後連発するかと思ったのですが結局2杯で終了です。

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長25~30cm 2杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 24 カラマレッティープロトタイプ 862M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
バリバス アバニエギング マックスパワーPE X9 0.6号 150m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.5m
●周期 7秒
●風 南2m
---------------
今日は夜にヤリイカエギングに行ってみました。
いつもの地磯。
磯に到着すると今日は無人。
早速準備をしてエギング開始です。
1投目。
ボトムを取って軽くエギを5回ダートさせてテンションフォール。
するとすぐにテンション抜けのアタリが!
アワセるとヒット!
今日は1投目から好反応。
実は一昨日T君とヤリイカエギングに行ったのですが2人ともボウズ。
しかし、今日はこれでボウズ逃れ。
その後連発するかと思ったのですが結局2杯で終了です。
今日の釣果

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長25~30cm 2杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 24 カラマレッティープロトタイプ 862M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
バリバス アバニエギング マックスパワーPE X9 0.6号 150m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
2025年04月02日
夜はヤリイカエギング。
●釣行日 4月1日(火)
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 4秒
●風 南西2m
---------------
今日は朝にコウイカエギングに行ったのですがいまいちの釣果だったので夜にヤリイカエギングに行きました。
釣友のTと一緒に地元の地磯へ。
午後7時半。
磯に到着。
早速準備をしてエギング開始です。
私はなかなか苦戦を強いられましたがTは1投目からヒット。

それからポツポツ釣れて私もなんとか5杯ゲット。
しかし、今日は手持ちのエギがあまり反応が良くなくて、、、
Tはエギチェンジする度にヒット。
パターンを完全につかんでまさかの2桁釣果。
3時間で今朝は5杯の釣果だったのに夜は好反応。
今日の釣行はなかなか勉強になったと、素直に負けを受け入れました


今回の釣行の動画も取ったので良かったら見てください
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長25~32cm 5杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
ダイワ エメラルダス ストイストST 88ML-SMT
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
スプール
シマノ 夢屋 LWカスタムスプール PE0820
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 4秒
●風 南西2m
---------------
今日は朝にコウイカエギングに行ったのですがいまいちの釣果だったので夜にヤリイカエギングに行きました。
釣友のTと一緒に地元の地磯へ。
午後7時半。
磯に到着。
早速準備をしてエギング開始です。
私はなかなか苦戦を強いられましたがTは1投目からヒット。

それからポツポツ釣れて私もなんとか5杯ゲット。
しかし、今日は手持ちのエギがあまり反応が良くなくて、、、

Tはエギチェンジする度にヒット。
パターンを完全につかんでまさかの2桁釣果。
3時間で今朝は5杯の釣果だったのに夜は好反応。
今日の釣行はなかなか勉強になったと、素直に負けを受け入れました

私の今日の釣果

Tの今日の釣果

今回の釣行の動画も取ったので良かったら見てください

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長25~32cm 5杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
ダイワ エメラルダス ストイストST 88ML-SMT
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
スプール
シマノ 夢屋 LWカスタムスプール PE0820
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
2025年04月02日
今日もコウイカエギング。
●釣行日 4月1日(火)
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 4秒
●風 南西2m
---------------
今日は朝にコウイカエギングに行ってみました。
ポイントはいつもの漁港。
漁港の駐車場に到着するとちょうど釣友のT君が帰宅するところ。
釣果を聞いたらコウイカ1杯とヤリイカ1杯釣れたとの事。
今日は気温2度で春とは思えない寒さですが私も安打目指して頑張ってみる事に。
早速テトラ帯に入釣して準備をしてエギング開始です。
使用するエギはエギ王ライブの3.5号ディープタイプ。
やはりコウイカ狙いではボトムズル引きがメインのメソッドなので底取りが早くて浮き上がりにくいディープタイプが使いやすいです。
開始して3投目。
ボトムをズル引きしているとイイ感じの重みがロッドに乗ったのでアワセを入れるとヒット!

その後夜中からヤリイカエギングをやっていたTが様子を見に来てくれたけど結局追加は無しで今日はコウイカ1杯の釣果でした。
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
コウイカ 胴長17cm 1杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
ダイワ エメラルダス ソルティスト ST-84MB
リール
シマノ 23アンタレスDC MD XG LEFT
ライン
シマノ ハードブル 8+ 1.5号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 3号
エギ
ヤマシタ エギ王 ライブ 3.5号D
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 4秒
●風 南西2m
---------------
今日は朝にコウイカエギングに行ってみました。
ポイントはいつもの漁港。
漁港の駐車場に到着するとちょうど釣友のT君が帰宅するところ。
釣果を聞いたらコウイカ1杯とヤリイカ1杯釣れたとの事。
今日は気温2度で春とは思えない寒さですが私も安打目指して頑張ってみる事に。
早速テトラ帯に入釣して準備をしてエギング開始です。
使用するエギはエギ王ライブの3.5号ディープタイプ。
やはりコウイカ狙いではボトムズル引きがメインのメソッドなので底取りが早くて浮き上がりにくいディープタイプが使いやすいです。
開始して3投目。
ボトムをズル引きしているとイイ感じの重みがロッドに乗ったのでアワセを入れるとヒット!
コウイカ 胴長17cm

その後夜中からヤリイカエギングをやっていたTが様子を見に来てくれたけど結局追加は無しで今日はコウイカ1杯の釣果でした。
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
コウイカ 胴長17cm 1杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
ダイワ エメラルダス ソルティスト ST-84MB
リール
シマノ 23アンタレスDC MD XG LEFT
ライン
シマノ ハードブル 8+ 1.5号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 3号
エギ
ヤマシタ エギ王 ライブ 3.5号D
-----------------------