2025年04月29日
今シーズン初、尺アジゲット
●釣行日 4月28日(月)
●天候 曇り時々雨
●潮 大潮
●波高 0.6m
●周期 6秒
●風 西2m
---------------
今日は夕方に今シーズン初のアオリイカ狙いでエギングをやってみましたが撃沈。
やはりまだ今年は水温が低く厳しい状況。
なので夜にアジングに行ってみました。
ポイントに午後9時に入釣。
早速準備をしてアジング開始です。
いつものようにベタ底をジグ単でデッドスローに誘ってみますが反応なし。
なので少しずつレンジをあげていくと表層付近でヒット!

アベレージサイズのアジ。
コンディション最高
その後もレンジを変えながら攻めているとポツポツ釣れて4匹目に尺越えがヒット!

今シーズン初の尺アジ。
その後2匹追加して計6匹ゲット。
けっこう風が強い中頑張った甲斐あって尺アジも釣れたし午後11時に納竿としました。

★★★★★今日の釣果★★★★★
アジ 23~31cm 6匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
オリムピック 24 スーパーコルト 582UL-HS
リール
シマノ 23 ヴァンキッシュ C2000S
ハンドル
リブレ フェアリー41 S2(ブラック/ブラック)
リールスタンド
リブレ カスタムバランサー ショート タイプ2 Ⅽ2 (ガンメタ×チタンG)
ライン
デュエル ザ・ワン 0.2号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 1号
ジグヘッド
ダイワ 月下美人 TG SWライトジグヘッドSS 1g
ワーム
エコギア熟成アクア 活アジ ストレート
-----------------------
●天候 曇り時々雨
●潮 大潮
●波高 0.6m
●周期 6秒
●風 西2m
---------------
今日は夕方に今シーズン初のアオリイカ狙いでエギングをやってみましたが撃沈。
やはりまだ今年は水温が低く厳しい状況。
なので夜にアジングに行ってみました。
ポイントに午後9時に入釣。
早速準備をしてアジング開始です。
いつものようにベタ底をジグ単でデッドスローに誘ってみますが反応なし。
なので少しずつレンジをあげていくと表層付近でヒット!
アジ 27cm

アベレージサイズのアジ。
コンディション最高

その後もレンジを変えながら攻めているとポツポツ釣れて4匹目に尺越えがヒット!
アジ 31cm

今シーズン初の尺アジ。
その後2匹追加して計6匹ゲット。
けっこう風が強い中頑張った甲斐あって尺アジも釣れたし午後11時に納竿としました。
今日の釣果

★★★★★今日の釣果★★★★★
アジ 23~31cm 6匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
オリムピック 24 スーパーコルト 582UL-HS
リール
シマノ 23 ヴァンキッシュ C2000S
ハンドル
リブレ フェアリー41 S2(ブラック/ブラック)
リールスタンド
リブレ カスタムバランサー ショート タイプ2 Ⅽ2 (ガンメタ×チタンG)
ライン
デュエル ザ・ワン 0.2号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 1号
ジグヘッド
ダイワ 月下美人 TG SWライトジグヘッドSS 1g
ワーム
エコギア熟成アクア 活アジ ストレート
-----------------------
2025年04月26日
久々のアジング。
●釣行日 4月24日(木)
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 6秒
●風 南西2m
---------------
今日は今シーズン初のアジング釣行。
気が向いたので午後11から釣り場に行きました。
ポイントの漁港は人はほとんどおらず快適。
早速準備をしてアジング開始です。
1gのジグヘッドリグで探ってみますが全くのノーバイト。
このポイントは見切りをつけて次のポイントへ、、、
このポイントも釣れる自信は無いけど試してみる事に。
やり始めて数投目。
私のいつもの得意のパターンで攻めているとヒット。

コンディションのいい良型のアジ。
それから同じパターンでポツリポツリと釣れてなんとか4匹をキャッチ。

この写真を撮った後に最後の1投を投げたらまさかのヒットで1匹追加(笑)
結局5匹の釣果で今日は終了です。
★★★★★今日の釣果★★★★★
アジ 27~28cm 5匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
オリムピック 24 スーパーコルト 582UL-HS
リール
シマノ 23 ヴァンキッシュ C2000S
ハンドル
リブレ フェアリー41 S2(ブラック/ブラック)
リールスタンド
リブレ カスタムバランサー ショート タイプ2 Ⅽ2 (ガンメタ×チタンG)
ライン
デュエル ザ・ワン 0.2号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 1号
ジグヘッド
ダイワ 月下美人 TG SWライトジグヘッドSS 1g
ワーム
エコギア熟成アクア 活アジ ストレート
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 6秒
●風 南西2m
---------------
今日は今シーズン初のアジング釣行。
気が向いたので午後11から釣り場に行きました。
ポイントの漁港は人はほとんどおらず快適。
早速準備をしてアジング開始です。
1gのジグヘッドリグで探ってみますが全くのノーバイト。
このポイントは見切りをつけて次のポイントへ、、、

このポイントも釣れる自信は無いけど試してみる事に。
やり始めて数投目。
私のいつもの得意のパターンで攻めているとヒット。
アジ 28cm

コンディションのいい良型のアジ。
それから同じパターンでポツリポツリと釣れてなんとか4匹をキャッチ。
今日の釣果

この写真を撮った後に最後の1投を投げたらまさかのヒットで1匹追加(笑)
結局5匹の釣果で今日は終了です。
★★★★★今日の釣果★★★★★
アジ 27~28cm 5匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
オリムピック 24 スーパーコルト 582UL-HS
リール
シマノ 23 ヴァンキッシュ C2000S
ハンドル
リブレ フェアリー41 S2(ブラック/ブラック)
リールスタンド
リブレ カスタムバランサー ショート タイプ2 Ⅽ2 (ガンメタ×チタンG)
ライン
デュエル ザ・ワン 0.2号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 1号
ジグヘッド
ダイワ 月下美人 TG SWライトジグヘッドSS 1g
ワーム
エコギア熟成アクア 活アジ ストレート
-----------------------
2025年04月25日
今日もナイトエギングでヤリイカ狙い。
●釣行日 4月21日(月)
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.6m
●周期 5秒
●風 東3m
---------------
今日も夜にヤリイカエギングに行ってみました。
今日は風が少し気になりましたがとりあえず外向きのテトラからやってみる事に。
1投目。
ヒット!
あっさり1投目でヒット。
しかも2投目も同サイズを追加。
今日は爆釣モードかと思ったらそこから全く反応なし。
風が強いので避けるために湾内に移動。
するとまさかの1投目で胴長30センチの良型をキャッチ。

こっちがハニースポットかと思ったのですがそれっきり、、、
結局3杯の釣果で今日は終了です。
なんだか今年はまだまだヤリイカが釣れそうです
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長17~30cm 3杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.6m
●周期 5秒
●風 東3m
---------------
今日も夜にヤリイカエギングに行ってみました。
今日は風が少し気になりましたがとりあえず外向きのテトラからやってみる事に。
1投目。
ヒット!
あっさり1投目でヒット。
しかも2投目も同サイズを追加。
今日は爆釣モードかと思ったらそこから全く反応なし。
風が強いので避けるために湾内に移動。
するとまさかの1投目で胴長30センチの良型をキャッチ。
ヤリイカ 胴長30cm

こっちがハニースポットかと思ったのですがそれっきり、、、
結局3杯の釣果で今日は終了です。
なんだか今年はまだまだヤリイカが釣れそうです

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長17~30cm 3杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
2025年04月20日
なんか今年はヤリイカが異様に釣れるんだが、、、
●釣行日 4月19日(土)
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.6m
●周期 5秒
●風 南2m
---------------
今日は夜にヤリイカエギングに行ってみました。
いつもの磯ではなくよくアジングをする漁港。
Tも磯に行ったもののけっこう荒れていたのでこちらに合流。
ポイントの漁港に8時ごろに入釣。
漁港の内側はかなり人が多く、知り合いがいたので釣果を聞いてみるとけっこう小型のヤリイカが釣れていたけどパタッとアタリが止まったとの事。
湾内は人が多いので外向きのテトラでやってみる事に。
何投か投げて探っているとヒット!

湾内で釣れていた小型サイズ。
今日はこのサイズばかりかと思ったら、、、

2杯目でまずまずのサイズキター!
その後ポツポツ釣れて結局5杯。
なぜかTは今日はかみ合わなかったのかノーフィッシュ。
漁港のぬるいポイントでおいしいヤリイカが釣れたので9時半ごろに納竿としました。
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長17~30cm 5杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.6m
●周期 5秒
●風 南2m
---------------
今日は夜にヤリイカエギングに行ってみました。
いつもの磯ではなくよくアジングをする漁港。
Tも磯に行ったもののけっこう荒れていたのでこちらに合流。
ポイントの漁港に8時ごろに入釣。
漁港の内側はかなり人が多く、知り合いがいたので釣果を聞いてみるとけっこう小型のヤリイカが釣れていたけどパタッとアタリが止まったとの事。
湾内は人が多いので外向きのテトラでやってみる事に。
何投か投げて探っているとヒット!
ヤリイカ 胴長17cm

湾内で釣れていた小型サイズ。
今日はこのサイズばかりかと思ったら、、、
ヤリイカ 胴長27cm

2杯目でまずまずのサイズキター!
その後ポツポツ釣れて結局5杯。
なぜかTは今日はかみ合わなかったのかノーフィッシュ。
漁港のぬるいポイントでおいしいヤリイカが釣れたので9時半ごろに納竿としました。
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長17~30cm 5杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
2025年04月20日
徳島遠征釣行
●釣行日 4月17日(木)
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 4秒
●風 南3m
---------------
今日はエギング徳島遠征。
釣友のTと徳島に前日入り。
こっちを午前8時に出発してTを途中で拾って車で徳島まで5時間。
宿は砂美かたやまさんにお世話になりました。
釣りで朝早く出発するため一泊夕食付プランです。
夕食は大変においしくて高級な魚介のオンパレードでおなか一杯になりました。
朝6時出船に合わせて午前5時に起床する予定でしたがTは楽しみすぎて寝れなかったようです
私はちゃんと寝れましたが神経質なために熟睡はできず。
起床して準備を整えて最寄りの漁港へ、、、
乗船準備を済ませて磯に渡礁。

大きな沖磯で北向きなので午後からの南の強風をかわせそうです。

今日は6時出船で15時納竿の予定。
渡礁して早速準備をしてエギング開始です。
私は初めに水深チェックでジグで水深を確認。
左側~真ん中は15mほど、右側は10mほどのようです。
はじめは私が左側、Tが右側を攻めてみる事に。
私は3.5号ディープでスタート。
満潮潮止まりという事もあってか3.5号Dのエギではフォールが長くとれないのですぐに3.5号ノーマルタイプにチェンジ。
すると右側を攻めていたTにヒット!
私がタモ入れをしてゲット。

潮もいってなかったしそんなに簡単に釣れるとは思っていなかったので正直ビックリ
1発目にしてはかなり良型のアオリイカ。
これは爆釣モードか!?
そう思ったのですがなかなか甘くは無く、、、
結局1時間ほどエギングをやって私はノーバイト。
それからロックフィッシュをやってみる事に。
得意のテキサスリグでボトムをたたいているとすぐに反応が!
フッキングに成功して釣れたのは、、、

アカハタは私の住んでいる兵庫の日本海側では全く生息していないので人生初のアカハタが釣れました。
しかし少し小さいのでリリース。
その後も何度かアタリがあって数匹を追加したもののサイズは上がらず。
そしてTは小型の秋イカサイズのアオリイカを2杯追加。
これも私の住むエリアでは春に小型はほぼ釣れないので新鮮でした。

結局昼前に南の風が15mくらい吹き始めて釣りにならなくなり船長と相談して撤収することに。
その帰りの船が大荒れの中かなりの時間船に揺られていたので船酔いしてしまいダウン
最後は地獄を見ましたが初の徳島遠征では私は釣果に恵まれませんでしたがトータルで楽しかったです
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
アカハタ 17~23cm 3匹
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
シマノ ハードロッカー B810MH+
リール
シマノ 23アンタレスDC MD XG LEFT
ライン
シマノ ハードブル 8+ 1.5号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 5号
ワーム
エコギア 熟成アクア ミルフル 3.3インチ
エコギア 熟成アクア バグアンツ 3.3インチ
---------------------
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 4秒
●風 南3m
---------------
今日はエギング徳島遠征。
釣友のTと徳島に前日入り。
こっちを午前8時に出発してTを途中で拾って車で徳島まで5時間。
宿は砂美かたやまさんにお世話になりました。
釣りで朝早く出発するため一泊夕食付プランです。
夕食は大変においしくて高級な魚介のオンパレードでおなか一杯になりました。
朝6時出船に合わせて午前5時に起床する予定でしたがTは楽しみすぎて寝れなかったようです

私はちゃんと寝れましたが神経質なために熟睡はできず。
起床して準備を整えて最寄りの漁港へ、、、
乗船準備を済ませて磯に渡礁。

大きな沖磯で北向きなので午後からの南の強風をかわせそうです。

今日は6時出船で15時納竿の予定。
渡礁して早速準備をしてエギング開始です。
私は初めに水深チェックでジグで水深を確認。
左側~真ん中は15mほど、右側は10mほどのようです。
はじめは私が左側、Tが右側を攻めてみる事に。
私は3.5号ディープでスタート。
満潮潮止まりという事もあってか3.5号Dのエギではフォールが長くとれないのですぐに3.5号ノーマルタイプにチェンジ。
すると右側を攻めていたTにヒット!
私がタモ入れをしてゲット。
胴長36cm 1.7kg

潮もいってなかったしそんなに簡単に釣れるとは思っていなかったので正直ビックリ

1発目にしてはかなり良型のアオリイカ。
これは爆釣モードか!?
そう思ったのですがなかなか甘くは無く、、、
結局1時間ほどエギングをやって私はノーバイト。
それからロックフィッシュをやってみる事に。
得意のテキサスリグでボトムをたたいているとすぐに反応が!
フッキングに成功して釣れたのは、、、
アカハタ 23cm

アカハタは私の住んでいる兵庫の日本海側では全く生息していないので人生初のアカハタが釣れました。
しかし少し小さいのでリリース。
その後も何度かアタリがあって数匹を追加したもののサイズは上がらず。
そしてTは小型の秋イカサイズのアオリイカを2杯追加。
これも私の住むエリアでは春に小型はほぼ釣れないので新鮮でした。
Tの釣果

結局昼前に南の風が15mくらい吹き始めて釣りにならなくなり船長と相談して撤収することに。
その帰りの船が大荒れの中かなりの時間船に揺られていたので船酔いしてしまいダウン

最後は地獄を見ましたが初の徳島遠征では私は釣果に恵まれませんでしたがトータルで楽しかったです

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
アカハタ 17~23cm 3匹
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
シマノ ハードロッカー B810MH+
リール
シマノ 23アンタレスDC MD XG LEFT
ライン
シマノ ハードブル 8+ 1.5号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 5号
ワーム
エコギア 熟成アクア ミルフル 3.3インチ
エコギア 熟成アクア バグアンツ 3.3インチ
---------------------
2025年04月08日
ヤリイカまだ釣れます。
●釣行日 4月5日(土)
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.5m
●周期 7秒
●風 南2m
---------------
今日は夜にヤリイカエギングに行ってみました。
いつもの地磯。
磯に到着すると今日は無人。
早速準備をしてエギング開始です。
1投目。
ボトムを取って軽くエギを5回ダートさせてテンションフォール。
するとすぐにテンション抜けのアタリが!
アワセるとヒット!
今日は1投目から好反応。
実は一昨日T君とヤリイカエギングに行ったのですが2人ともボウズ。
しかし、今日はこれでボウズ逃れ。
その後連発するかと思ったのですが結局2杯で終了です。

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長25~30cm 2杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 24 カラマレッティープロトタイプ 862M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
バリバス アバニエギング マックスパワーPE X9 0.6号 150m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 0.5m
●周期 7秒
●風 南2m
---------------
今日は夜にヤリイカエギングに行ってみました。
いつもの地磯。
磯に到着すると今日は無人。
早速準備をしてエギング開始です。
1投目。
ボトムを取って軽くエギを5回ダートさせてテンションフォール。
するとすぐにテンション抜けのアタリが!
アワセるとヒット!
今日は1投目から好反応。
実は一昨日T君とヤリイカエギングに行ったのですが2人ともボウズ。
しかし、今日はこれでボウズ逃れ。
その後連発するかと思ったのですが結局2杯で終了です。
今日の釣果

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長25~30cm 2杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 24 カラマレッティープロトタイプ 862M
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
バリバス アバニエギング マックスパワーPE X9 0.6号 150m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
2025年04月02日
夜はヤリイカエギング。
●釣行日 4月1日(火)
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 4秒
●風 南西2m
---------------
今日は朝にコウイカエギングに行ったのですがいまいちの釣果だったので夜にヤリイカエギングに行きました。
釣友のTと一緒に地元の地磯へ。
午後7時半。
磯に到着。
早速準備をしてエギング開始です。
私はなかなか苦戦を強いられましたがTは1投目からヒット。

それからポツポツ釣れて私もなんとか5杯ゲット。
しかし、今日は手持ちのエギがあまり反応が良くなくて、、、
Tはエギチェンジする度にヒット。
パターンを完全につかんでまさかの2桁釣果。
3時間で今朝は5杯の釣果だったのに夜は好反応。
今日の釣行はなかなか勉強になったと、素直に負けを受け入れました


今回の釣行の動画も取ったので良かったら見てください
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長25~32cm 5杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
ダイワ エメラルダス ストイストST 88ML-SMT
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
スプール
シマノ 夢屋 LWカスタムスプール PE0820
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 4秒
●風 南西2m
---------------
今日は朝にコウイカエギングに行ったのですがいまいちの釣果だったので夜にヤリイカエギングに行きました。
釣友のTと一緒に地元の地磯へ。
午後7時半。
磯に到着。
早速準備をしてエギング開始です。
私はなかなか苦戦を強いられましたがTは1投目からヒット。

それからポツポツ釣れて私もなんとか5杯ゲット。
しかし、今日は手持ちのエギがあまり反応が良くなくて、、、

Tはエギチェンジする度にヒット。
パターンを完全につかんでまさかの2桁釣果。
3時間で今朝は5杯の釣果だったのに夜は好反応。
今日の釣行はなかなか勉強になったと、素直に負けを受け入れました

私の今日の釣果

Tの今日の釣果

今回の釣行の動画も取ったので良かったら見てください

★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
ヤリイカ 胴長25~32cm 5杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
ダイワ エメラルダス ストイストST 88ML-SMT
リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH
スプール
シマノ 夢屋 LWカスタムスプール PE0820
ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム
リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム
フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド)
ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号
エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
-----------------------
2025年04月02日
今日もコウイカエギング。
●釣行日 4月1日(火)
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 4秒
●風 南西2m
---------------
今日は朝にコウイカエギングに行ってみました。
ポイントはいつもの漁港。
漁港の駐車場に到着するとちょうど釣友のT君が帰宅するところ。
釣果を聞いたらコウイカ1杯とヤリイカ1杯釣れたとの事。
今日は気温2度で春とは思えない寒さですが私も安打目指して頑張ってみる事に。
早速テトラ帯に入釣して準備をしてエギング開始です。
使用するエギはエギ王ライブの3.5号ディープタイプ。
やはりコウイカ狙いではボトムズル引きがメインのメソッドなので底取りが早くて浮き上がりにくいディープタイプが使いやすいです。
開始して3投目。
ボトムをズル引きしているとイイ感じの重みがロッドに乗ったのでアワセを入れるとヒット!

その後夜中からヤリイカエギングをやっていたTが様子を見に来てくれたけど結局追加は無しで今日はコウイカ1杯の釣果でした。
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
コウイカ 胴長17cm 1杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
ダイワ エメラルダス ソルティスト ST-84MB
リール
シマノ 23アンタレスDC MD XG LEFT
ライン
シマノ ハードブル 8+ 1.5号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 3号
エギ
ヤマシタ エギ王 ライブ 3.5号D
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.6m
●周期 4秒
●風 南西2m
---------------
今日は朝にコウイカエギングに行ってみました。
ポイントはいつもの漁港。
漁港の駐車場に到着するとちょうど釣友のT君が帰宅するところ。
釣果を聞いたらコウイカ1杯とヤリイカ1杯釣れたとの事。
今日は気温2度で春とは思えない寒さですが私も安打目指して頑張ってみる事に。
早速テトラ帯に入釣して準備をしてエギング開始です。
使用するエギはエギ王ライブの3.5号ディープタイプ。
やはりコウイカ狙いではボトムズル引きがメインのメソッドなので底取りが早くて浮き上がりにくいディープタイプが使いやすいです。
開始して3投目。
ボトムをズル引きしているとイイ感じの重みがロッドに乗ったのでアワセを入れるとヒット!
コウイカ 胴長17cm

その後夜中からヤリイカエギングをやっていたTが様子を見に来てくれたけど結局追加は無しで今日はコウイカ1杯の釣果でした。
★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★
コウイカ 胴長17cm 1杯
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル--------
ロッド
ダイワ エメラルダス ソルティスト ST-84MB
リール
シマノ 23アンタレスDC MD XG LEFT
ライン
シマノ ハードブル 8+ 1.5号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 3号
エギ
ヤマシタ エギ王 ライブ 3.5号D
-----------------------