2017年11月26日
シーバス爆釣を期待して、、、
●釣行日 11月25日(土)
●天候 曇り
●潮 小潮
●波高 2.5m
●周期 9秒
●風 西7m
---------------
今日は大時化ですが西の風なので東向きの磯&高足場なら釣りができるかもと磯に行ってみました。
私もこの磯で先週土曜にシーバス爆釣したのですが釣友のJさんも一昨日(木曜)に10本オーバーの爆釣。
これは今日も期待大です
ポイントの磯に到着。
なんとか東向きの磯に入れました。
波は高いですが予報より全然大丈夫な感じ。
でも安全を考慮して足場は7m。
まだ暗いうちはサワラ狙いでジグをただ巻きメインで狙ってみます。
30分くらいやってみましたがノーバイト。
明るくなってきたので磯際のサラシをシーバス狙いで探ってみます。
しかし、こちらもノーバイト。
今日は状況が変わってしまった様子。
波、風、などはほぼ同じ感じですが肝心の大量のベイトが磯に回ってきません!
ちょっとボウズが頭をよぎりだした時に待望のヒット!
7mの足場からも簡単に抜ける小型のシーバス。

なんとかボウズ逃れ。
その後、ロッドを持ち替えて本気でサワラ狙いにシフト。
そして60gのジグでヒット!
これは70センチオーバーのサワラの予感。
途中にあまり引かなくなったけど手前まで寄せて抜こうと思ったら掛かっていたのはシーバス
しかも抜き上げでバラシ
そしてその後もベイトっ気も無くバイトも無いまま箸休め的にミノーを投げてたら久々にシーバスがヒット!

結局今日はシーバス2本という貧果でした。
後から話を聞くと昨日もババ荒れの状況で同じポイントに入った人がシーバス20本の釣果だったそうです
今年はサゴシ(50cm前後)がほとんど釣れないのでシーバスでも釣れてくれるとありがたいですがちょっと釣れすぎじゃない?
★★★★★今日の釣果★★★★★
シーバス 48~61cm 2匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
ヤマガブランクス アーリープラス 98H
リール
シマノ 15 ツインパワーSW 5000HG
ライン
YGK G-soul スーパージグマン X8 2号 300m
リーダー
クレハ シーガーショックリーダー PM 40LB
ルアー
スカジットデザインズ ハイドジャーク
ダイワ SLSZ 97S‐DR
-----------------------
●天候 曇り
●潮 小潮
●波高 2.5m
●周期 9秒
●風 西7m
---------------
今日は大時化ですが西の風なので東向きの磯&高足場なら釣りができるかもと磯に行ってみました。
私もこの磯で先週土曜にシーバス爆釣したのですが釣友のJさんも一昨日(木曜)に10本オーバーの爆釣。
これは今日も期待大です

ポイントの磯に到着。
なんとか東向きの磯に入れました。
波は高いですが予報より全然大丈夫な感じ。
でも安全を考慮して足場は7m。
まだ暗いうちはサワラ狙いでジグをただ巻きメインで狙ってみます。
30分くらいやってみましたがノーバイト。
明るくなってきたので磯際のサラシをシーバス狙いで探ってみます。
しかし、こちらもノーバイト。
今日は状況が変わってしまった様子。
波、風、などはほぼ同じ感じですが肝心の大量のベイトが磯に回ってきません!
ちょっとボウズが頭をよぎりだした時に待望のヒット!
7mの足場からも簡単に抜ける小型のシーバス。
シーバス 48cm

なんとかボウズ逃れ。
その後、ロッドを持ち替えて本気でサワラ狙いにシフト。
そして60gのジグでヒット!
これは70センチオーバーのサワラの予感。
途中にあまり引かなくなったけど手前まで寄せて抜こうと思ったら掛かっていたのはシーバス

しかも抜き上げでバラシ

そしてその後もベイトっ気も無くバイトも無いまま箸休め的にミノーを投げてたら久々にシーバスがヒット!
シーバス 61cm

結局今日はシーバス2本という貧果でした。
後から話を聞くと昨日もババ荒れの状況で同じポイントに入った人がシーバス20本の釣果だったそうです

今年はサゴシ(50cm前後)がほとんど釣れないのでシーバスでも釣れてくれるとありがたいですがちょっと釣れすぎじゃない?
★★★★★今日の釣果★★★★★
シーバス 48~61cm 2匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
ヤマガブランクス アーリープラス 98H
リール
シマノ 15 ツインパワーSW 5000HG
ライン
YGK G-soul スーパージグマン X8 2号 300m
リーダー
クレハ シーガーショックリーダー PM 40LB
ルアー
スカジットデザインズ ハイドジャーク
ダイワ SLSZ 97S‐DR
-----------------------
2017年11月21日
爆る!
●釣行日 11月18日(土)
●天候 雨
●潮 大潮
●波高 0.5m
●周期 5秒
●風 西5m
---------------
今日は思いのほか波気が落ちたので撃沈覚悟で磯にシーバスメインで行ってみました。
ポイントに午前5時に到着。
まだ当然真っ暗。
しかし、はやる気持ちを抑えきれずに磯に
そして第一希望のポイントへ入釣。
今日は冬の日本海にしては珍しくベタ凪。
しかし、今日もまた9時くらいから西の爆風が吹いてきて大時化になる予報。
程よく北がらみの風が吹いている状況が最高なのですが自然相手なので仕方がありません。
そして今日は珍しくシーバスメインで狙ってみようといつもの青物タックルではなくシーバスロッドです。
最初のポイントで少しジグを投げてサゴシを狙ってみましたがなんか今日はここじゃない気がして東側にポイント移動。
6時半ごろにやっと明るくなり始めてここでサゴシ狙いをあきらめてシーバス狙いにシフト。
すると磯際にキラキラ光るものが。
何かと思ったらイワシがシーバスに追われて磯際に打ちつけられている様子。
最初に得意のMM13を投入。
しかし、ベイトが10センチほどのカタクチイワシ。
そのせいかMM13にはチェイスはあるもののバイトはしてこず。
そこでシーバスタックルの利点をきかせてX‐80を投入。
速攻でヒット!

連発!

ルアーチェンジでサイズアップ!

ダメ押しの1本!

1時間足らずの時合をものにして8本ゲット。
青物ロッドではこうはいきませんでした。
やはり小型ルアーの操作性、ファイト時にバラシを防ぐロッドのタメ、フックの変形を防ぐパワーバランス。
今日はシーバスロッドを持ってきて大正解★
この時期は産卵前の荒食いで磯のシーバス爆釣が期待できるので来て良かったです。
まあベタ凪の今日に爆釣するとは予想してませんでしたが

★★★★★今日の釣果★★★★★
シーバス 45~77cm 8匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
ヤマガブランクス アーリープラス 98H
リール
シマノ 15 ツインパワーSW 5000HG
ライン
YGK G-soul スーパージグマン X8 2号 300m
リーダー
クレハ シーガーショックリーダー PM 40LB
ルアー
メガバス X‐80 SW
ダイワ モアザン レイジーBB 75S‐HD
ダイワ SLSZ 97S‐DR
DUO タイドバイブ
メジャークラフト ジグパラブレード 27ℊ
-----------------------
●天候 雨
●潮 大潮
●波高 0.5m
●周期 5秒
●風 西5m
---------------
今日は思いのほか波気が落ちたので撃沈覚悟で磯にシーバスメインで行ってみました。
ポイントに午前5時に到着。
まだ当然真っ暗。
しかし、はやる気持ちを抑えきれずに磯に

そして第一希望のポイントへ入釣。
今日は冬の日本海にしては珍しくベタ凪。
しかし、今日もまた9時くらいから西の爆風が吹いてきて大時化になる予報。
程よく北がらみの風が吹いている状況が最高なのですが自然相手なので仕方がありません。
そして今日は珍しくシーバスメインで狙ってみようといつもの青物タックルではなくシーバスロッドです。
最初のポイントで少しジグを投げてサゴシを狙ってみましたがなんか今日はここじゃない気がして東側にポイント移動。
6時半ごろにやっと明るくなり始めてここでサゴシ狙いをあきらめてシーバス狙いにシフト。
すると磯際にキラキラ光るものが。
何かと思ったらイワシがシーバスに追われて磯際に打ちつけられている様子。
最初に得意のMM13を投入。
しかし、ベイトが10センチほどのカタクチイワシ。
そのせいかMM13にはチェイスはあるもののバイトはしてこず。
そこでシーバスタックルの利点をきかせてX‐80を投入。
速攻でヒット!
シーバス 55cm

連発!
シーバス 60cm

ルアーチェンジでサイズアップ!
シーバス 67cm

ダメ押しの1本!
シーバス 77cm

1時間足らずの時合をものにして8本ゲット。
青物ロッドではこうはいきませんでした。
やはり小型ルアーの操作性、ファイト時にバラシを防ぐロッドのタメ、フックの変形を防ぐパワーバランス。
今日はシーバスロッドを持ってきて大正解★
この時期は産卵前の荒食いで磯のシーバス爆釣が期待できるので来て良かったです。
まあベタ凪の今日に爆釣するとは予想してませんでしたが

今日の釣果

★★★★★今日の釣果★★★★★
シーバス 45~77cm 8匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
ヤマガブランクス アーリープラス 98H
リール
シマノ 15 ツインパワーSW 5000HG
ライン
YGK G-soul スーパージグマン X8 2号 300m
リーダー
クレハ シーガーショックリーダー PM 40LB
ルアー
メガバス X‐80 SW
ダイワ モアザン レイジーBB 75S‐HD
ダイワ SLSZ 97S‐DR
DUO タイドバイブ
メジャークラフト ジグパラブレード 27ℊ
-----------------------
2017年11月08日
超久々。
●釣行日 11月7日(火)
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.8m
●周期 6秒
●風 南西2m
---------------
今日はめっちゃ久々のアジングです。
いつもの港湾。
予想通りの豆アジばかりかと思ったらまともなやつも釣れました。
予想外です。

とはいえ豆が90%ですが、、、
★★★★★今日の釣果★★★★★
アジ 11~23cm 15匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
ヤマガブランクス ブルーカレント JH Special 610/TZ
リール
シマノ 16ヴァンキッシュ C2000S
ハンドル
メガテック リブレ F.V 35-38mm (ブラック×ゴールド)
リールスタンド
夢屋 アルミリールスタンド (ゴールド)
ライン
ラインシステム 鯵ING PET 0.3号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 0.8号
ジグヘッド
メジャークラフト ジグパラヘッド スイムモデル 1.25g
ワーム
エコギア 活アジ ストレート (A15)
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 0.8m
●周期 6秒
●風 南西2m
---------------
今日はめっちゃ久々のアジングです。
いつもの港湾。
予想通りの豆アジばかりかと思ったらまともなやつも釣れました。
予想外です。

とはいえ豆が90%ですが、、、

★★★★★今日の釣果★★★★★
アジ 11~23cm 15匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
ヤマガブランクス ブルーカレント JH Special 610/TZ
リール
シマノ 16ヴァンキッシュ C2000S
ハンドル
メガテック リブレ F.V 35-38mm (ブラック×ゴールド)
リールスタンド
夢屋 アルミリールスタンド (ゴールド)
ライン
ラインシステム 鯵ING PET 0.3号 150m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 0.8号
ジグヘッド
メジャークラフト ジグパラヘッド スイムモデル 1.25g
ワーム
エコギア 活アジ ストレート (A15)
-----------------------
2017年11月05日
ミニミニヒラスズキ。
●釣行日 11月4日(土)
●天候 雨
●潮 大潮
●波高 2.2m
●周期 9秒
●風 北西10m
---------------
今日は土砂降りのなかJさんと他県の地磯にショアジギングに行きました。
ポイントの磯の駐車場に午前5時に到着。
先ほどまでの土砂降りが少々収まって来たのでまだ暗いですが磯に下りてみることに。
今はあまり風は感じませんがすぐに北西風が出てきて波も一気に高くなる予想なのでそれを考慮して若干東向きのポイントを選択。
そして早速Jさんと準備をして釣り開始。
開始間もなくJさんポイント移動。
私はとりあえず得意のムーチョでサゴシをチェック。
しかし、反応が無いので磯際のシーバスをチェック。
MM13を投入してみましたが反応無し。
この時期ヒラスズキのセイゴサイズが良く釣れるのでそれを狙ってルアーのサイズダウン。
ジグパラブレード投入。
すると3投目くらいでショートバイト。
4投目でヒット!
狙い通り
のセイゴサイズ

やはりこのサイズ。
ヘビータックルで釣るのはかなりテクニカル。
その後、Jさん帰還。
そして私と一緒にヒラセイゴ狙い。
何度かショートバイトがあってやっとこさヒット!
しかし重量感が明らかにセイゴじゃない!
なんとか無理矢理抜き上げてゲット。

海がラフな状況だとシーバスタックルだとこういうまともな魚が掛かったとき取り込みに困るのです。
しかし、今日はショアジギタックル。
取り込み楽勝。
その後、連続ヒット&連続バラシ。
うねりはあるわ、波は高いわ、タックルはヘビーだわ、魚は小さいわで
なのでルアーをSLSZ 97S-DRにチェンジ。
それでも連続ヒット&連続バラシ。
隣のJさんとうとうヒット!
なんとか強引にずり上げてゲットです。
60センチクラスの磯マル。
そして私もヒラセイゴを追加。
そうこうしていると西の風が風速15mくらい吹き始め釣りにならない状況に。
風裏の東側に小移動。
さっきまでのシーバスの反応が無くなり結局その後も雨風のなか頑張りましたが追加は無しです。
★★★★★今日の釣果★★★★★
スズキ 72cm 1匹
ヒラセイゴ 30cm 2匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス ワイルドブレイカー 100HS CM
リール
シマノ 15ツインパワーSW 8000HG
ライン
YGK G-soul スーパーキャストマン WX8 4号 300m
リーダー
YGK ガリス FCアブソーバー 60m 40lb
ルアー
メジャークラフト ジグパラブレード 27g
ダイワ ショアラインシャイナーZ 97S-DR
-----------------------
●天候 雨
●潮 大潮
●波高 2.2m
●周期 9秒
●風 北西10m
---------------
今日は土砂降りのなかJさんと他県の地磯にショアジギングに行きました。
ポイントの磯の駐車場に午前5時に到着。
先ほどまでの土砂降りが少々収まって来たのでまだ暗いですが磯に下りてみることに。
今はあまり風は感じませんがすぐに北西風が出てきて波も一気に高くなる予想なのでそれを考慮して若干東向きのポイントを選択。
そして早速Jさんと準備をして釣り開始。
開始間もなくJさんポイント移動。
私はとりあえず得意のムーチョでサゴシをチェック。
しかし、反応が無いので磯際のシーバスをチェック。
MM13を投入してみましたが反応無し。
この時期ヒラスズキのセイゴサイズが良く釣れるのでそれを狙ってルアーのサイズダウン。
ジグパラブレード投入。
すると3投目くらいでショートバイト。
4投目でヒット!
狙い通り


ヒラセイゴ 30cm

やはりこのサイズ。
ヘビータックルで釣るのはかなりテクニカル。
その後、Jさん帰還。
そして私と一緒にヒラセイゴ狙い。
何度かショートバイトがあってやっとこさヒット!
しかし重量感が明らかにセイゴじゃない!
なんとか無理矢理抜き上げてゲット。
スズキ 72cm

海がラフな状況だとシーバスタックルだとこういうまともな魚が掛かったとき取り込みに困るのです。
しかし、今日はショアジギタックル。
取り込み楽勝。
その後、連続ヒット&連続バラシ。
うねりはあるわ、波は高いわ、タックルはヘビーだわ、魚は小さいわで

なのでルアーをSLSZ 97S-DRにチェンジ。
それでも連続ヒット&連続バラシ。
隣のJさんとうとうヒット!
なんとか強引にずり上げてゲットです。
60センチクラスの磯マル。
そして私もヒラセイゴを追加。
そうこうしていると西の風が風速15mくらい吹き始め釣りにならない状況に。
風裏の東側に小移動。
さっきまでのシーバスの反応が無くなり結局その後も雨風のなか頑張りましたが追加は無しです。
★★★★★今日の釣果★★★★★
スズキ 72cm 1匹
ヒラセイゴ 30cm 2匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス ワイルドブレイカー 100HS CM
リール
シマノ 15ツインパワーSW 8000HG
ライン
YGK G-soul スーパーキャストマン WX8 4号 300m
リーダー
YGK ガリス FCアブソーバー 60m 40lb
ルアー
メジャークラフト ジグパラブレード 27g
ダイワ ショアラインシャイナーZ 97S-DR
-----------------------