2015年09月27日
秋、アコウが本調子に。
●釣行日 9月26日(土)
●天候 晴れ
●潮 大潮
●波高 0.5m
●周期 5秒
●風 北東3m
---------------
今日は他県の地磯にハードロックメインで行ってみました。
Jさんは先日私が攻めてヒデリゴを釣った地元の地磯を攻めてみるそうです。
ポイントについて少し明るくなるまで待ってからテキサスリグでボトムを攻めてみます。
潮がどうやら2枚潮で表層はガンガンに流れていますがボトムは動いていない様子。
しかも全くアタリ無し。
なので少々ショアジギもやってみることに。
しかしこちらも反応無し!
そして完全に明るくなったのでまたまたハードロックを。
すると今度は1投目からアタリがあり、数投目でテンションフォール中のアタリを捉えてヒット!
引きから本命のアコウと確信。
釣れたのは思った通り↓

まずまずのサイズのアコウです。
それから小型のガシラと戯れつつもう1匹追加。

それから沖の表層付近にベイトの反応が出始めたのでまたショアジギを。
いつものようにムーチョのジャカジャカ巻きで攻めてみますが全く反応がありません。
なのでサゴシ、ツバスではなくヒラマサ狙いで撃投ジグをアシスト1本掛けでワンピンチ。
すると突然のヒット!!!
キター!
かなりの手ごたえ
確実にヒラマサの引き。
一気にゴリ巻きしようにも激しい突っ込み。
なので強引にポンピング。
するとこちらに頭を向けたので一気にゴリ巻き。
しかしすぐに反転。
間違いなく良型のヒラマサ。
なんとかポンピングで寄せてきましたがあと30mくらいまで寄せたところで激しい突っ込み。
必死にロッドを立てて耐えていると不意のラインブレイク
結構浮かせていたはずなのになぜ!?
そう思いながらラインを回収してみるとリーダーが残っておりこんな状態に↓

少々写真では見にくいかもしれませんが1ヒロくらいとっているリーダーの先端50センチがチリチリにカールしています。
私はとにかく細糸が好きなので今日もリーダーは25LBを使用。
それがあだになり結局バラす羽目に
それからリーダを40LBにチェンジ。
表層にベイトの反応はまだあります。
チャンスはまだある!
その後あきらめきれずに頑張りましたが2度目のチャンスはやってくる事は無く本日の釣行は終了です。
しかし魚の引きでラインを切られたなんて数年ぶりで最高に楽しかったです。
また頑張りますがリーダーは最低40LBは必要そうです
★★★★★今日の釣果★★★★★
アコウ 28~29cm 2匹
ガシラ 15~17cm 3匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
シマノ 15エクスセンス S900MH/R
リール
シマノ エクスセンス CI4+ 4000XGS
ライン
シマノ エクスセンス PP4+ 1号 150m
リーダー
クレハ シーガーショックリーダー プレミアムマックス 25lb
シンカー
バレーヒル TGシンカー18 14g
ワーム
エコギア エコギアアクア バグアンツ (A04)
エコギア エコギアアクア 活カサゴ ミルフル (A04)
-----------------------
●天候 晴れ
●潮 大潮
●波高 0.5m
●周期 5秒
●風 北東3m
---------------
今日は他県の地磯にハードロックメインで行ってみました。
Jさんは先日私が攻めてヒデリゴを釣った地元の地磯を攻めてみるそうです。
ポイントについて少し明るくなるまで待ってからテキサスリグでボトムを攻めてみます。
潮がどうやら2枚潮で表層はガンガンに流れていますがボトムは動いていない様子。
しかも全くアタリ無し。
なので少々ショアジギもやってみることに。
しかしこちらも反応無し!

そして完全に明るくなったのでまたまたハードロックを。
すると今度は1投目からアタリがあり、数投目でテンションフォール中のアタリを捉えてヒット!
引きから本命のアコウと確信。
釣れたのは思った通り↓
アコウ 29cm

まずまずのサイズのアコウです。
それから小型のガシラと戯れつつもう1匹追加。
アコウ 28cm

それから沖の表層付近にベイトの反応が出始めたのでまたショアジギを。
いつものようにムーチョのジャカジャカ巻きで攻めてみますが全く反応がありません。
なのでサゴシ、ツバスではなくヒラマサ狙いで撃投ジグをアシスト1本掛けでワンピンチ。
すると突然のヒット!!!
キター!
かなりの手ごたえ

確実にヒラマサの引き。
一気にゴリ巻きしようにも激しい突っ込み。
なので強引にポンピング。
するとこちらに頭を向けたので一気にゴリ巻き。
しかしすぐに反転。
間違いなく良型のヒラマサ。
なんとかポンピングで寄せてきましたがあと30mくらいまで寄せたところで激しい突っ込み。
必死にロッドを立てて耐えていると不意のラインブレイク

結構浮かせていたはずなのになぜ!?
そう思いながらラインを回収してみるとリーダーが残っておりこんな状態に↓

少々写真では見にくいかもしれませんが1ヒロくらいとっているリーダーの先端50センチがチリチリにカールしています。
私はとにかく細糸が好きなので今日もリーダーは25LBを使用。
それがあだになり結局バラす羽目に

それからリーダを40LBにチェンジ。
表層にベイトの反応はまだあります。
チャンスはまだある!
その後あきらめきれずに頑張りましたが2度目のチャンスはやってくる事は無く本日の釣行は終了です。
しかし魚の引きでラインを切られたなんて数年ぶりで最高に楽しかったです。
また頑張りますがリーダーは最低40LBは必要そうです

★★★★★今日の釣果★★★★★
アコウ 28~29cm 2匹
ガシラ 15~17cm 3匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
シマノ 15エクスセンス S900MH/R
リール
シマノ エクスセンス CI4+ 4000XGS
ライン
シマノ エクスセンス PP4+ 1号 150m
リーダー
クレハ シーガーショックリーダー プレミアムマックス 25lb
シンカー
バレーヒル TGシンカー18 14g
ワーム
エコギア エコギアアクア バグアンツ (A04)
エコギア エコギアアクア 活カサゴ ミルフル (A04)
-----------------------