ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
釣りキチ半蔵
釣りキチ半蔵
日本海(山陰地方)をメインフィールドにメバリング、アジング、エギング、シーバス、ショアジギなどのルアーフィッシングに生涯をかけて取り組む生粋の釣りバカです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2025年05月23日

3人集結からの4人集結(笑)

●釣行日 5月21日(水)
●天候 曇り
●潮 小潮
●波高 0.7m
●周期 5秒
●風 北2m
---------------
今日もいつもの3人衆が磯に集結。

私は寝坊して一番遅く現場に到着。

すると今日はまさかのT君水揚げありで1番目に到着して2投目にヒットしたとの事。

T君の釣果 アオリイカ 胴長36cm 1.6kg



これは出遅れたと早速準備をしてエギング開始です。

3人で頑張るも時間は過ぎ去り結局6時にT君ご帰宅。

その後、私とTで残ってするもいつも通り反応なし。

そして連日の疲れでまさかのT早退。

そして寝坊した罰で私は最後まで残業(笑)

結局9時過ぎに「今回も我々は何の成果も得られませんでしたー!」

で結局ボウズで納竿としました。

ですが、、、

私とTは昼に外で炭火ホルモンを食べた後に夕方に再度参戦!

すると磯にはS少年が先に入釣しておりそこへ私とTが乱入。

そして準備をしてエギングをしているとまさかのT少年にヒット!

興奮のあまりゴリ巻き(笑)

Tがタモ入れをしてあげてゲット!

S少年の釣果 アオリイカ 胴長28cm 1290g



これは負けてはおれんと本気でエギング。

すると私にジワ~っと持っていくアタリが!

アワセを入れるとヒット!

自分でタモ入れをしてゲット。

アオリイカ 胴長28cm 1050g



ちょっと負けてる、、、ガーン

そしてTはひとり取り残されたので本気でエギング開始。

結局その後6時頃にO君乱入。

まさかの4人集結。

そして私は納竿時間になったのでタックルをかたずけているとまさかのO君にヒット!

ゆっくり寄せてTが本日2回目のタモ入れ(他人のイカの)

O君の釣果 アオリイカ 胴長31cm 1200g



これでいよいよ釣れてないのはTのみ。

私はO君の取り込みを見守ったのち帰宅。

最後TとO君は頑張ったものの追加は無かったようです。

今日は夕方に3/4で釣果があったのでこれからアオリイカの釣果が上向いてくることに期待です。




★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★

アオリイカ 胴長28cm 1050g 1杯

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル--------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M

リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH

ハンドル
リブレ×エギ王 ウイング 100 エギ王カスタム

リールスタンド
リブレ×エギ王 カスタムバランサー エギ王カスタム

フックキーパー
リブレ×スクマニ フックキーパー (ゴールド) 

ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m 

リーダー
サンライン エギリーダーFCハード 2.5号

エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
ヤマシタ エギ王K 3.5号

-----------------------

オリムピック(OLYMPIC) 24 カラマレッティー プロトタイプ 862M

2024年ニューカラマレッティープロトタイプ。
カラマレッティー史上最軽量で862Mで88g
かなり高反発で感度はかなり良いです。



シマノ(SHIMANO) 22 ステラ C3000SDH

シマノ フラッグシップ ステラ ニューモデル。
今回のステラはインフィニティーループを搭載して他のリールとは一線を画すキャストフィール。
カラーも高級感があり最高です。





サンライン(SUNLINE) ソルティメイト エギリーダーFC HARD 30m

根ズレに強いので根が荒いポイントでは最強のリーダーです。
スプールも薄型で携帯性に優れています。



デュエル(DUEL) イージーQ キャスト 喰わせ ラトル 3.5号

あまり飛ばないし、着底間も分かりにくいけど「釣れる」は正義!
独特の波動で良く釣れます。
私の1軍エギ。



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K

良くも悪くも普通のエギです(笑)
本当にベーシック。
このエギを基準として釣りを組み立てられます。

  


Posted by 釣りキチ半蔵 at 17:00★釣行記★エギング