ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
釣りキチ半蔵
釣りキチ半蔵
日本海(山陰地方)をメインフィールドにメバリング、アジング、エギング、シーバス、ショアジギなどのルアーフィッシングに生涯をかけて取り組む生粋の釣りバカです。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2021年12月08日

大時化、磯、シーバス。

●釣行日 12月4日(土)
●天候 雨
●潮 大潮
●波高 2.2m
●周期 8秒
●風 西9m
---------------
今日は大時化。

しかし、私の燃えたぎる闘志はこれしきの雨、風、波では消せません!

という事でポイントの地磯に午前5時半に到着。

雨もけっこう降っているし、どうせ明るくなるまで釣れないし、誰も来ないので6時まで車で待機。

そして6時過ぎに磯におりて準備をして釣り開始。

先週も大時化のなかこの磯に来たのですが結果ボウズ。

何度かシーバスをヒットさせたのですが新しく買ったエクスセンスジェノスではあの大時化のなか10mの高さの足場では抜き上げ不能でバラしてしまいました。

なので今日こそニューロッドに入魂できるように頑張ります。

7時過ぎに釣れてもおかしくない光量になりいっそう集中して磯際のサラシをミノーで攻めてみましたがなかなかアタリが出ず。

30分くらいして少し油断しているとヒット!

油断していたためアワセが遅れファイト中にフックアウト。

これからシーバス入れ食いタイムが始まるかもと期待したのですがアタリは続かず。

あきらめずにミノーで攻めていると待望のヒット!

シーバスかと思ったのですが明らかに軽い。

なんぞやと思ったら久々のサゴシ。

サゴシ 45cm



その後、本命のシーバスヒット。

50センチクラスのマルスズキでしたが抜きあげてその後フックが外れて磯を転げ落ちてオートリリース。

えーん

そしてアタリが続かないのでルアーを頻繁にチェンジして攻めているとヒット。

魚が小さすぎてフッキングしたら水面から飛び出してきてそのままゲット汗

30センチクラスのヒラスズキでした。

ちょっと小さすぎるのでリリース。

その後、ミノーで反応がなくなったのでバイブレーションにチェンジ。

するとすぐにヒット!

今度はサゴシのサイズアップ。

サゴシ 51cm



下の先ほどのサゴシに比べて明らかにサイズアップ。

その後も連発でヒット。

今度はヒラスズキ。

ヒラスズキ 41cm



その後はいろいろと試しましたがノーバイト。

結局アタリが集中したのは30分間くらいでした。

時合が終了したのちもサゴシがたまにボイルしている状況でしたが数が少ないのかバイトはありませんでした。

しかしながら今年はこの磯にもサゴシが戻ってきたみたいです。

今日の釣果





★★★★★今日の釣果★★★★★

サゴシ 45~51cm
ヒラスズキ 32~41cm
 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
シマノ 21 エクスセンス ジェノス S108MH+/R

リール
シマノ 21 ツインパワーSW 5000HG
 
ライン
YGK エックスブレイド キャストマン ブルースペシャル X8 2号 300m

リーダー
YGK FCアブソーバー 30LB 60m

ルアー
シマノ サルベージ ソリッド 100ES
ダイワ セットアッパー 97S-DR

-----------------------

シマノ(SHIMANO) 21 エクスセンス ジェノス S108MH+/R

21に追加された「Grand Stinger」最強モデル。
やはり青物ロッドの流用とは全く違う磯シーバスゲームが展開できます。
小型のルアーも繊細に操れるティップと青物の引きにも耐えうるバット。
長年愛用できそうな良いロッドです。



シマノ(SHIMANO) 21 ツインパワー SW 5000HG

21モデル ツインパワーSWです。
ガンガン使える最高の実践投入機。
正直私はステラSWよりツインパSWの方が好きです汗



YGKよつあみ エックスブレイド キャストマンブルースペシャル X8 300m

前モデルから愛用しています。最高に信頼できるラインです。



YGKよつあみ ガリス FCアブソーバー 60m

コスパ最高。
スプールは大きいですが薄いのでゲームベストの背面ポケットに入れてもかさばりません。


  


Posted by 釣りキチ半蔵 at 19:36ショアジギシーバス

2021年11月08日

かろうじてボウズ逃れ。

●釣行日 10月16日(土)
●天候 曇り
●潮 若潮
●波高 1m
●周期 7秒
●風 北東3m
---------------
今日も険しい山越えルートで地磯に行ってみました。

しかし、今日はちょっとライトタックル。

ヒラマサは無理っぽいのでシーバスでも釣れないかと思い、、、汗

結局タックルをライトにしたおかげでボウズは逃れましたが悲しい釣果。

オールリリースです。えーん

マダイ




カサゴ





★★★★★今日の釣果★★★★★

マダイ 20cm 1匹
カサゴ 20cm 1匹
 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス ストレンジブルー 106S SPモデル

リール
シマノ 20 ステラSW 6000HG
 
ライン
YGK エックスブレイド キャストマン ブルースペシャル X8 2号 300m

リーダー
YGK FCアブソーバー 30LB 60m

ルアー
ジャクソン 鉄パンバイブ 26g
シマノ サルベージ ソリッド 85ES

-----------------------
シマノ(SHIMANO) ツインパワーSW 5000HG

ツインパワーSW15モデルです。
CI4+ハンドルノブが標準搭載で実釣性能にさらに磨きが。
ギアシステムは「X-SHIP」を搭載して回転も滑らかでパワーもあります。
IPX8相当の防水性能も手に入れてステラSWに迫る高性能!



YGKよつあみ エックスブレイド キャストマンブルースペシャル X8 300m

前モデルから愛用しています。最高に信頼できるラインです。



YGKよつあみ ガリス FCアブソーバー 60m

コスパ最高。
スプールは大きいですが薄いのでゲームベストの背面ポケットに入れてもかさばりません。


  


Posted by 釣りキチ半蔵 at 19:26ショアジギロックフィッシュ

2020年12月06日

外道のおかげでボウズ逃れ。

●釣行日 12月5日(土)
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 1.3m
●周期 7秒
●風 西7m
---------------
今日は弟と地磯にシーバス狙いで行ってみました。

ポイントの磯に午前4時過ぎに到着。

車で待機して5時過ぎに磯へ下りました。

そして準備をして6時ごろから釣りを開始。

私はまずは磯際のシーバスをチェック。

いろいろルアーをチェンジしながらやっているとセットアッパー97S-DRで待望のヒット。

ちょっと小さめのシーバスかヒラセイゴかと思ったらなんと。

メバル 28cm



まさかの良型のメバルでした。

その後、また磯際でアタリが一度ありましたがフッキングならず。

そして明るくなってきたので弟も鉄板バイブでシーバス狙いで釣りを開始。

例年ならこの時期はシーバス爆釣モードなのですが今年はまだシーズンインしていないのか厳しい状況。

夜明け直後のヒットはありませんでしたが回遊があるかもと頑張っていると弟に待望のヒット。

もしかしたら青物でも回遊してきたかと思ったのですがこれまたまさかの、、、

ホウボウ 50cm



これまた外道ですが良型。

結局狙っていたシーバス、サゴシ、ハマチは釣れませんでしたが外道に救われてボウズ逃れです汗


★★★★★今日の釣果★★★★★

メバル 28cm 1匹
 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス ストレンジブルー 106S SPモデル

リール
シマノ 15 ツインパワーSW 5000HG
 
ライン
YGK エックスブレイド キャストマン ブルースペシャル X8 2号 300m

リーダー
YGK FCアブソーバー 30LB 60m

ルアー
ダイワ セットアッパー 97S-DR

-----------------------
シマノ(SHIMANO) ツインパワーSW 5000HG

ツインパワーSW15モデルです。
CI4+ハンドルノブが標準搭載で実釣性能にさらに磨きが。
ギアシステムは「X-SHIP」を搭載して回転も滑らかでパワーもあります。
IPX8相当の防水性能も手に入れてステラSWに迫る高性能!



YGKよつあみ エックスブレイド キャストマンブルースペシャル X8 300m

前モデルから愛用しています。最高に信頼できるラインです。



YGKよつあみ ガリス FCアブソーバー 60m

コスパ最高。
スプールは大きいですが薄いのでゲームベストの背面ポケットに入れてもかさばりません。


  


Posted by 釣りキチ半蔵 at 21:45ショアジギ

2020年01月05日

正月3連戦。全勝をかけた最終戦。

●釣行日 1月3日(金)
●天候 曇り時々雨
●潮 小潮
●波高 1.6m
●周期 7秒
●風 西6m
---------------
今日はK君と地元の磯にシーバス狙いで釣行の予定でしたが波が思いのほか下がらなかったのでいつもの他県の地磯に行くことに。

そこは今日Jさんも行く予定にしているのでJさんとは現地集合で3人での釣行となりました。

ポイントにJさんは5時前に入釣。

西風が強いようで東向きの磯に入釣とのこと。

私とK君は6時前に到着。

私はJさんの西側の先行者の間に、K君はそのその西側の先行者のさらに西側に入釣。

そして6時半までは待機して若干明るくなってきだした頃に釣り開始です。

昨日のことがあるので1本獲れれば御の字と思っていたら、、、




速攻でシーバスゲット。

Jさんも私も連発モード。

そしてJさん70センチクラスのサゴシをゲット。

私もまさかのミノーでサゴシをヒット。




60センチオーバーのちょっとましなサイズ。

そしてここから本当の爆釣タイムが始まりすぐにこんなことに!!




結局私はシーバス11本、サゴシ3本の計14本。

Jさんも計7本くらい?

そしてダークホースK君はまさかのボウズタラ~

そんなこんなで正月休み3連戦の最後にふさわしい好釣果で3連勝で2020年好スタートです。


★★★★★今日の釣果★★★★★

シーバス 40~66cm 11匹
サゴシ 56~64cm 3匹
 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス ワイルドブレイカー 100HS CM

リール
シマノ 19 ステラSW 8000HG
 
ハンドルノブ
夢屋 CI4+ ラウンド型ハンドルノブL

ライン
YGK G-soul スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 4号 300m

リーダー
YGK FCアブソーバー 40LB 60m

ルアー
マリア ムーチョルチア 60g
ダイワ SLSZ セットアッパー 125S-DR
ダイワ SLSZ セットアッパー 97S-DR
ジャンプライズ 飛びキング 105HS

-----------------------
シマノ(SHIMANO) 19 ステラ SW 8000HG

シマノのフラッグシップモデルです。
13ステラはすぐにダメになり最悪だったので買うのに相当躊躇しましたが購入。
でも今のところ最高のリールです。



YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 300M

強度も高く8本よりなのでガイドとの摩擦音も少なくて気に入ってます。ラインカラーがライトグレーで見やすいのも良いところです。



YGKよつあみ ガリス FCアブソーバー 60m

コスパ最高。
スプールは大きいですが薄いのでゲームベストの背面ポケットに入れてもかさばりません。


  


Posted by 釣りキチ半蔵 at 11:30ショアジギシーバス

2020年01月04日

正月2連戦。

●釣行日 1月2日(木)
●天候 晴れ
●潮 小潮
●波高 1.8m
●周期 8秒
●風 西3m
---------------
今日はJさんと他県の地磯にシーバス&サワラ狙いで行ってみました。

ポイントの磯にはJさんが5時過ぎに入釣。

私は6時過ぎに到着。

私はJさんの東側30mほどの位置に釣り座を確保しました。

そして6時半ごろに釣りを開始。

最近いつも6時半ごろからシーバスのアタリが出始めるのではじめはシーバス狙いで磯際をミノーでチェック。

しかし今日は明るくなっても一向にシーバスからの反応を得られず。

ボウズの可能性が濃厚になってきました。

その後、サワラの回遊を意識してジグにチェンジ。

そしてジャカジャカ巻きで攻めていると待望のヒット!

けっこうな重量感で本命のサワラか!?

っと思ったらエラ洗い汗

まさかのシーバスでチョット大きかったのでランディングにてこずってなんとか波でずり上げてゲット。

シーバス 74cm



痩せていますが長さはそこそこ大きかったです。

いつものように連発しているときの1本は感動は無いですが全くアタリが無い中での1本はうれしいです。

この1本が勝敗を分けて今日は私は1本、Jさんは釣果なしという結果に。

Jさんは残念でしたが私は昨日に引き続き今日も1安打で連勝ですニコニコ



★★★★★今日の釣果★★★★★

シーバス 74cm 1匹
 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス ストレンジブルー 106S SPモデル

リール
シマノ 15 ツインパワーSW 5000HG
 
ライン
YGK G-soul スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 2号 300m

リーダー
YGK FCアブソーバー 30LB 60m

ルアー
マリア ムーチョルチア 60g


-----------------------
シマノ(SHIMANO) ツインパワーSW 5000HG

ツインパワーSW15モデルです。
CI4+ハンドルノブが標準搭載で実釣性能にさらに磨きが。
ギアシステムは「X-SHIP」を搭載して回転も滑らかでパワーもあります。
IPX8相当の防水性能も手に入れてステラSWに迫る高性能!



YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 300M

強度も高く8本よりなのでガイドとの摩擦音も少なくて気に入ってます。ラインカラーがライトグレーで見やすいのも良いところです。



YGKよつあみ ガリス FCアブソーバー 60m

コスパ最高。
スプールは大きいですが薄いのでゲームベストの背面ポケットに入れてもかさばりません。


  


Posted by 釣りキチ半蔵 at 19:35ショアジギシーバス

2020年01月03日

今日は元旦。大時化です。

●釣行日 1月1日(水)
●天候 曇り
●潮 小潮
●波高 2.2m
●周期 10秒
●風 北西5m
---------------
今日は2020年元旦。

毎年恒例の元旦ショアジギングにやってきました。

31日に大時化で一時は危ぶまれた元旦の釣りですがなんとか高い足場&東向きの磯という条件付きで釣りが出来そう。

そんなこんなで午前5時に起床して磯へやってきました。

磯に到着すると私以外に1人キチガイがおりまして今日は貸し切りにならず。

磯に下りてみるとなんとか安全に釣りが出来そうなポイントを発見。

そしてそこに入って準備をしていざ開始。

暗いうちはヘッドライトを点けて波を見ながらミノーで探ってみます。

すると6時半を過ぎたくらいにショートバイトが。

そして待望のファーストヒット。




そんなに大きくないですが良く太ったコンディションの良いシーバスをキャッチ。

その後もショートバイトが頻発するもえらい波、うねりでなかなかキャッチに持ち込めず。

結局15分くらいで朝の時合終了。

その後は全くの沈黙。

かなり波も高く、うねりがとにかく大きいのでさすがに今日は9時ごろにやめにしました。

しかしながら2020年元旦も1本獲れて幸先の良いスタートとなりました。



★★★★★今日の釣果★★★★★

シーバス 56cm 1匹
 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス ストレンジブルー 106S SPモデル

リール
シマノ 15 ツインパワーSW 5000HG
 
ライン
YGK G-soul スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 2号 300m

リーダー
YGK FCアブソーバー 30LB 60m

ルアー
ダイワ SLS セットアッパー 125S-DR


-----------------------
シマノ(SHIMANO) ツインパワーSW 5000HG

ツインパワーSW15モデルです。
CI4+ハンドルノブが標準搭載で実釣性能にさらに磨きが。
ギアシステムは「X-SHIP」を搭載して回転も滑らかでパワーもあります。
IPX8相当の防水性能も手に入れてステラSWに迫る高性能!



YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 300M

強度も高く8本よりなのでガイドとの摩擦音も少なくて気に入ってます。ラインカラーがライトグレーで見やすいのも良いところです。



YGKよつあみ ガリス FCアブソーバー 60m

コスパ最高。
スプールは大きいですが薄いのでゲームベストの背面ポケットに入れてもかさばりません。


  


Posted by 釣りキチ半蔵 at 21:43ショアジギシーバス

2019年12月29日

今日はピン釣行。

●釣行日 12月21日(土)
●天候 曇り
●潮 長潮
●波高 1.9m
●周期 8秒
●風 西4m
---------------
今日はJさんと一緒に地元の地磯に行く約束をしていましたが残念ながらJさん急用で不参加。

なので一人で山越えで地磯にシーバスメインであわよくばサワラが釣れないかと思いながら行ってみました。

私は今日が今年最後の休日なので是が非でも1本とりたい!

そんな意気込みでポイントに6時ごろに到着。

かなり荒れていて危険な状況なのでとりあえず明るくなるまで待機。

夜明けを待ちきれずに釣行開始汗

やはり反応がないですが最近6時半ごろにだいたいファーストバイトがあります。

なので6時半になったので集中していると思った通りアタリが!

しかしショートバイトでフッキングならず。

今日は海がかなり時化ているのでロッドは大型青物用のレイジングブルなので硬すぎて汗

っと思っていたらショートバイト連発??

これはロッドの硬さだけではない感じ。

どうやら今日は小型の群れかな?

そう思いながらルアーサイズをおとしてなんとかヒット!

思った通り50センチクラスのシーバス。

その後もうねりのせいでバラシながらなんとか7ヒット3キャッチ。

今日も二桁釣るつもりで小型はリリースしていると突然の時合終了タラ~

結局キープ2本でその後は全く反応が無くなりました。

最近はいつも第2陣が来るので慌てず急がず色々とルアーチェンジしながら続投しましたが待てど暮らせど第2陣は来ずにタイムアップ。

やはり一番良い時期は終わったみたいです。

これからはシビアな状況が続くと思われますがなんとか10連勤を乗り切って元旦釣りに行くぞー!

今日の釣果





★★★★★今日の釣果★★★★★

シーバス 54~60cm 3匹

 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス レイジングブル 105XF-1 SPモデル

リール
シマノ 15 ツインパワーSW 5000HG
 
ライン
YGK G-soul スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 2号 300m

リーダー
YGK FCアブソーバー 30LB 60m

ルアー
ダイワ SLS MM 130F-DR
ダイワ SLS セットアッパー 125S-DR
ダイワ SLS セットアッパー 97S-DR
タックルハウス K2F142

-----------------------
シマノ(SHIMANO) ツインパワーSW 5000HG

ツインパワーSW15モデルです。
CI4+ハンドルノブが標準搭載で実釣性能にさらに磨きが。
ギアシステムは「X-SHIP」を搭載して回転も滑らかでパワーもあります。
IPX8相当の防水性能も手に入れてステラSWに迫る高性能!



YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 300M

強度も高く8本よりなのでガイドとの摩擦音も少なくて気に入ってます。ラインカラーがライトグレーで見やすいのも良いところです。



YGKよつあみ ガリス FCアブソーバー 60m

コスパ最高。
スプールは大きいですが薄いのでゲームベストの背面ポケットに入れてもかさばりません。


  


Posted by 釣りキチ半蔵 at 21:46ショアジギシーバス

2019年12月24日

今日はK君とのコラボ釣行。

●釣行日 12月14日(土)
●天候 晴れ
●潮 中潮
●波高 1.2m
●周期 5秒
●風 西4m
---------------
今日はK君と地元の地磯にシーバス狙いで行ってみました。

ちょっと波気が足りてない感じですが安全に釣りが出来そうです。

気合を入れてポイントの駐車場に3時半に到着。

これから5時半くらいまで車待機。

の、はずでしたがムラムラしてきて5時前に山越えを敢行。

ポイントの地磯に5時半に着いてしまいました汗

そして夜明けまで長い長い待ち時間。

でも今日は素晴らしい風景が見れました。




そして待ちきれずにジグやらミノーやら投げているとまさかのヒット!

シーバス 70cm



ファーストヒットはK2Fでした。

痩せてますがなかなかのサイズ。

これを時合突入の合図とみてK君にも磯のシーバスの狙い方をレクチャー。

するとK君も待望のヒット。

その後、私もK君も連発モード。




なんぼでも釣れると思っていたら突然のサービスタイム終了。

でもこれ以上釣ったら山越えで地獄を見るので良かったです。

それから得意のテールスピンでメバルゲット。

メバル 21cm



帰る前に魚を捌いて一休み。

それからポイントを休めたので帰る前に何度か磯際のサラシにルアーを通してみるとヒット汗

またシーバス釣れちゃったよ~とかぼやきながらファイトしていると突然ロッドをのされてフックアウト。

ルアーを回収してみると見事にフロント&リアのトレブルフックが伸ばされていました。

おそらくはヒラマサか、、、?

気を取り直してサラシを攻めるとヒット!

今度は本気でファイト。

しようと思ったら相手はシーバスで瞬殺。

あれれ??

その後も3連発。

当然リリースしましたが5本キープ汗

K君も3本キープで二人とも帰り道地獄確定。

今日は私はシーバス10本釣って70アップ4本。

十分な釣果でした。

K君も今日はいい勉強になったと思います。


また来週もやったるでい!



★★★★★今日の釣果★★★★★

シーバス 56~74cm 11匹
メバル 21cm 1匹
 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス ストレンジブルー 106S SPモデル

リール
シマノ 15 ツインパワーSW 5000HG
 
ライン
YGK G-soul スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 2号 300m

リーダー
YGK FCアブソーバー 30LB 60m

ルアー
ダイワ SLS MM 130F-DR
ダイワ SLSZ セットアッパー 125S-DR
ダイワ SLSZ セットアッパー 97S-DR
タックルハウス K2F142

-----------------------
シマノ(SHIMANO) ツインパワーSW 5000HG

ツインパワーSW15モデルです。
CI4+ハンドルノブが標準搭載で実釣性能にさらに磨きが。
ギアシステムは「X-SHIP」を搭載して回転も滑らかでパワーもあります。
IPX8相当の防水性能も手に入れてステラSWに迫る高性能!



YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 300M

強度も高く8本よりなのでガイドとの摩擦音も少なくて気に入ってます。ラインカラーがライトグレーで見やすいのも良いところです。



YGKよつあみ ガリス FCアブソーバー 60m

コスパ最高。
スプールは大きいですが薄いのでゲームベストの背面ポケットに入れてもかさばりません。


  


Posted by 釣りキチ半蔵 at 21:32ショアジギシーバス

2019年12月18日

今日はNさんと初コラボ★

●釣行日 12月7日(土)
●天候 晴れ
●潮 若潮
●波高 1.5m
●周期 7秒
●風 南西3m
---------------
今日は抜群の磯スズキ日和!

ということで私の大得意の他県の地磯にんNさんとシーバス狙いに行ってみました。

人が多そうということでポイントに午前4時に到着。

Nさんとは現地集合。

とりあえず車待機。

6時くらいまで。

しかし続々と車がやってくるのでNさんに声をかけて早めに磯に下りることに。

早起きの甲斐あって良いポイントに入れました。

Nさんと準備をして夜が明けるまでしばし談笑。

そしてうっすら明るくなってきたので釣り開始です。

ほどなくして待望のヒット。

思った通りシーバスのモーニングサービス。

そして絶滅したかと思っていたサゴシもヒット。

サゴシ 54cm



今日は先週と違いベイトが磯際にたくさん寄ってきてそれを追ってシーバス、サゴシが回遊してきた絶好のコンディション。

Nさんも日ごろのストレスを十分に発散してシーバス連発。

でっぷり太った良型のシーバスもキャッチ。

その後は、、、

ちょっと面倒になってきたのではしょりますが今日も大漁でした。







★★★★★今日の釣果★★★★★

シーバス 50~66cm 6匹
ヒラスズキ 46cm 1匹
サゴシ 51~54cm 4匹
 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス ストレンジブルー 106S SPモデル

リール
シマノ 15 ツインパワーSW 5000HG
 
ライン
YGK G-soul スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 2号 300m

リーダー
YGK FCアブソーバー 30LB 60m

ルアー
ダイワ SLS MM 130F-DR
ダイワ SLS セットアッパー 125S-DR
ダイワ SLS セットアッパー 97S-DR
ジャクソン 鉄パンバイブ 26g
シマノ サルベージソリッド 85ES
バスデイ レンジバイブ 80ES
マリア ムーチョルチア 45g

-----------------------
シマノ(SHIMANO) ツインパワーSW 5000HG

ツインパワーSW15モデルです。
CI4+ハンドルノブが標準搭載で実釣性能にさらに磨きが。
ギアシステムは「X-SHIP」を搭載して回転も滑らかでパワーもあります。
IPX8相当の防水性能も手に入れてステラSWに迫る高性能!



YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 300M

強度も高く8本よりなのでガイドとの摩擦音も少なくて気に入ってます。ラインカラーがライトグレーで見やすいのも良いところです。



YGKよつあみ ガリス FCアブソーバー 60m

コスパ最高。
スプールは大きいですが薄いのでゲームベストの背面ポケットに入れてもかさばりません。


  


Posted by 釣りキチ半蔵 at 11:00ショアジギシーバス

2019年12月10日

奇跡のヒット!!!

●釣行日 11月30日(土)
●天候 曇り
●潮 中潮
●波高 2.1m
●周期 9秒
●風 北西5m
---------------
今日はJさんと地元の地磯に行く予定でしたが波が高すぎて断念。

ポイントを比較的高波に強い他県の地磯に変更です。

ポイントに午前5時に到着。

JさんがいないのでLINEしてみるとどうやら寝坊した様子。

なので私一人で先に磯に下りることに。

なんとかババ荒れの磯で安全かつ良いポイントを取ることに成功。

まだ辺りは暗いので準備をして夜明け待ち。

すると後からズケズケとすぐ隣に入ってくる素人コンビが。

うざい。

こういう輩は絶対こっちに向かってジグ投げてきてライン絡ませてくると決まっている!

しかしせっかくの休日。

トラブルはごめん。

そう思い5mくらい左に移動。

その後Jさん到着。

でももうJさんの入るスペースはないのでJさんは西側に釣り座を取ることに。

そして少し明るくなってきたので釣りを開始。

何度か磯際でショートバイトがありましたがすごいうねりと波でなかなか厳しい状況。

そうしているうちに夜が明け20mほど東側のアングラーがシーバスをキャッチ。

やはりシーバスは居るみたい。

でもなかなかヒットに持ち込めないまま8時。

ここでJさんがこちらに移動してきてあちらもさっぱりとの事。

今日はベイトっけが全くないのでちょっと厳しい状況ですがこの時期この海のコンディションで釣れない可能性は低い!

Jさんに私の場所を譲って私は後ろで見学。

するとJさんテールスピンで1投目にシーバスをヒット&バラシ。

引き波で磯にラインが擦れて残念。

私もちょっとやる気が出てJさんの左側に入って一緒にシーバス狙いでやっていると30分後、待望のヒット!

シーバス 74cm



荒食い前で痩せてますがなかなかのサイズ。

そして良いコンディションのシーバスもゲット。

シーバス70cm



2人ともうねりでかなりバラシましたが入れ食いモードに突入で連発。

私は今日はヒラスズキロッドでやっていたのですが魚をぬくときにパワー不足でぬけれず何度もラインが磯で切れてしまったのでここでロッドを青物用のRB105XF-1にチェンジ。

そしてルアーをサルベージソリッド85ESにチェンジ。

その1投目でヒット!

シーバスは磯から30mほどのサラシ際中層~表層でほとんどヒットしていたのですが今回は50mほど遠投してボトムですぐにアタリがあってその後、追っかけてきてガツンとヒット。

今までとアタリの出方もレンジも違うと思ったら引きも違う!

明らかにシーバスではない。

しかも時折レイジングブルが絞りこまれる!?

ファイトしているとロッドをたたくような引きなのでマダイかもと思い、Jさんに「マダイかもしてません。」と言いながらファイト続行。

すると本当に!!!

マダイ 60cm



自己最高記録★




なかなかショアからルアーでマダイは釣れません。

しかもこのサイズ。

こんなに荒れてる磯からとるのは本当に至難の業なのでかなり嬉しかったですテヘッ

このサイズのマダイをとれたのはロッドを変えたタイミングでヒットしたのが大きかったです。

100%ブラック&クロームではラインを切られてバラシていたはずです。

まさに奇跡。

その後はというとJさんも私も連続ヒット連続バラシ汗

結局Jさんも2桁、私は12時まで残業してキャッチ20本オーバー。

バラシも20近くあったと思います。

リリースも10本以上しましたし今日は大満足の釣行となりました。



★★★★★今日の釣果★★★★★

シーバス 45~74cm 20匹
ヒラスズキ 41cm 1匹
マダイ 60cm 1匹
 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス レイジングブル 105XF-1 SP
MCワークス ブラック&クローム 110STX SP

シマノ 18 ステラ C5000XG

ハンドルノブ
スタジオオーシャンマーク AG41 S (ダークシルバー)

リールスタンド
リブレ カスタムバランサー C1 (ガンメタ×チタン)

フックキーパー
リブレ M's Works オリジナル・フックキーパー Type-GOLD

ライン
シマノ ピットブル 12 1.5号 200m

リーダー
クレハ シーガーショックリーダー PM 30LB

ルアー
ダイワ SLS MM 130F-DR
ダイワ SLS セットアッパー 125S-DR
ダイワ SLS セットアッパー 97S-DR
ジャクソン 鉄パンバイブ 26g
シマノ サルベージソリッド 85ES
バスデイ レンジバイブ 80ES

-----------------------
シマノ(SHIMANO) 19 ステラ SW 8000HG

シマノのフラッグシップモデルです。
13ステラはすぐにダメになり最悪だったので買うのに相当躊躇しましたが購入。
でも今のところ最高のリールです。



YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 300M

強度も高く8本よりなのでガイドとの摩擦音も少なくて気に入ってます。ラインカラーがライトグレーで見やすいのも良いところです。



クレハ(KUREHA) シーガー ショックリーダープレミアムマックス

信頼のシーガー。
小型&薄型スプールで携帯性が良いです。



  


Posted by 釣りキチ半蔵 at 11:00ショアジギシーバス