2009年10月14日
台風後のウネリで状況は、、、
●釣行日 10月13日 ●天候 晴れ ●長潮
今日は仕事の後にエギングに行きました。
台風後のウネリがまだ残っていましたが波はなんとか落ち着いたので強行です。
ポイントに着いてさっそくエギング開始。
ダートマックスの3号でスタート。
一投目でウネリがまだキツイのを感じながらしゃくっているとヒットー!

今日は厳しいかと思ったら一投目で簡単に釣れたのでいけると思ったら嘘でした
結局この後1時間アタリなしで終了です
●今日の釣果●
アオリイカ 胴長14cm 1杯
--------使用タックル------------------------------
ロッド カラマレッティー プロトタイプ GOCPS-862M
リール 06’セフィア 2500SDH
ライン PE-EGI HG 0.6号 120m
リーダー シーガー グランドマックスFX 2号
エギ ダートマックス 3号 (D25DM)
-------------------------------------------

オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー カラマレッティープロトタイプ GOCPS-862M
軽量でしなやかなブランクスは感度も最高。
この862Mは秋のサイトでの数釣りから春のキロアップ狙いまでこなすオールラウンドモデルです。

シマノ(SHIMANO) 09セフィア C3000SDH
09モデルになって「AR-Cライトスプール」「DLCラインローラー」「CI4ローター」などを搭載してパワーUP。
ダブルハンドルの剛性も格段にアップ。らさにドラグは2セットのラピットファイヤドラグになり大物とのやり取りに信頼性が上がりました。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
低価格でよく釣れます。
フォールが遅く姿勢が良いのでシャローで使い勝手が良いです。

エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
ダートにキレがあり、軽くロールするので周囲のイカに激しくアピール。
しかもシャクリ抵抗は軽く腕への負担が少ないです。
今日は仕事の後にエギングに行きました。
台風後のウネリがまだ残っていましたが波はなんとか落ち着いたので強行です。
ポイントに着いてさっそくエギング開始。
ダートマックスの3号でスタート。
一投目でウネリがまだキツイのを感じながらしゃくっているとヒットー!
アオリイカ 胴長14cm
今日は厳しいかと思ったら一投目で簡単に釣れたのでいけると思ったら嘘でした

結局この後1時間アタリなしで終了です

●今日の釣果●
アオリイカ 胴長14cm 1杯
--------使用タックル------------------------------
ロッド カラマレッティー プロトタイプ GOCPS-862M
リール 06’セフィア 2500SDH
ライン PE-EGI HG 0.6号 120m
リーダー シーガー グランドマックスFX 2号
エギ ダートマックス 3号 (D25DM)
-------------------------------------------

オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー カラマレッティープロトタイプ GOCPS-862M
軽量でしなやかなブランクスは感度も最高。
この862Mは秋のサイトでの数釣りから春のキロアップ狙いまでこなすオールラウンドモデルです。

シマノ(SHIMANO) 09セフィア C3000SDH
09モデルになって「AR-Cライトスプール」「DLCラインローラー」「CI4ローター」などを搭載してパワーUP。
ダブルハンドルの剛性も格段にアップ。らさにドラグは2セットのラピットファイヤドラグになり大物とのやり取りに信頼性が上がりました。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
低価格でよく釣れます。
フォールが遅く姿勢が良いのでシャローで使い勝手が良いです。

エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
ダートにキレがあり、軽くロールするので周囲のイカに激しくアピール。
しかもシャクリ抵抗は軽く腕への負担が少ないです。
Posted by 釣りキチ半蔵 at 08:23
│★釣行記★