ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
釣りキチ半蔵
釣りキチ半蔵
日本海(山陰地方)をメインフィールドにメバリング、アジング、エギング、シーバス、ショアジギなどのルアーフィッシングに生涯をかけて取り組む生粋の釣りバカです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2009年09月22日

今年のアオリはキープサイズにいつなるのだろう、、、

●釣行日 9月21日 ●天候 晴れ ●中潮

今日は遠征を断念&寝坊して9時ごろからのエギング釣行です。

ポイントはシャローエリアが広がる地磯です。


どうせろくなサイズのアオリは期待できませんがとりあえずエギング開始。

2.5号のエギでスタート。
ロングキャストして底をとってから軽く3回ほどダートさせてフリーフォール。
するとラインが若干走った気がしたのであわせると簡単に1杯目ゲット。
アオリイカ 胴長10cm
今年のアオリはキープサイズにいつなるのだろう、、、

とりあえず胴長12cm以下はリリースしている私ですが今年はあまりに成長が遅いので今日の晩御飯用にキープ汗

その後も3投で3ヒット。
しかしサイズは、、、ダウン


その後はなぜかぱったりとアタリが無くなったのでマイブームの根魚狙いに。

初めは大型狙いでテキサスで3インチの「バルキーホッグ」を投入。
ズル引きからリフトするとコツコツとアタリ。
あわせてみるとスッポ抜けて残念ガーン
回収してみるとワームがフックの後ろから食いちぎられていたのですぐに交換。

その後数投でまたもガルプ食いちぎられるウワーン

仕方ないのでフックも1/0から#1に落としてワームを「バグアンツ」の2インチに。

するとズル引きでアタリがあったのでそのまま我慢してズルびいて食い込ませてから、フッキング!
そんなに大きくないけど待望の根魚ゲット。
カサゴ 15cm
今年のアオリはキープサイズにいつなるのだろう、、、



とりあえずカサゴはリリースで。

その後ポイントをかえて胴長10センチほどのアオリを数匹追加して今日は納竿にしました。


●今日の釣果●
 
アオリイカ 胴長8~11cm 8杯
カサゴ         15cm 1匹
 
--------使用タックル------------------------------

ロッド      カラマレッティー プロトタイプ GOCPS-862M
リール     09’セフィア C3000SDH
ライン      PE-EGI HG 0.6号 120m
リーダー    シーガー グランドマックスFX 2号
エギ      ミッドスクイッド H-RV 2.5号 (金-ピンク&ピンク) 
         エギ王Q 2.5号 (OKP2)
ワーム     カサゴ職人 バグアンツ 2inci (シラサエビ)
         ガルプ!アライブ バルキーホッグ 3inch (レッド)       

-------------------------------------------

オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー カラマレッティープロトタイプ GOCPS-862M
オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー カラマレッティープロトタイプ GOCPS-862M


軽量でしなやかなブランクスは感度も最高。
この862Mは秋のサイトでの数釣りから春のキロアップ狙いまでこなすオールラウンドモデルです。

シマノ(SHIMANO) 09セフィア C3000SDH
シマノ(SHIMANO) 09セフィア C3000SDH


09モデルになって「AR-Cライトスプール」「DLCラインローラー」「CI4ローター」などを搭載してパワーUP。
ダブルハンドルの剛性も格段にアップ。らさにドラグは2セットのラピットファイヤドラグになり大物とのやり取りに信頼性が上がりました。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド H-RV
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド H-RV


ハードラトル入りでハイアピール。
このエギで活性の高いイカがいないかチェックするのに最適。


ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース


低価格でよく釣れます。
エギ王Qよりダートが鋭いです。


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q


低価格でよく釣れます。
フォールが遅く姿勢が良いのでシャローで使い勝手が良いです。


バークレー ガルプ!アライブバルキーホッグジャータイプ
バークレー ガルプ!アライブバルキーホッグジャータイプ


さすがはガルプ!の集魚力。
マテリアルがソフトになって食い込みは良いですがすぐに食いちぎられてます。




このブログの人気記事
ダイワ エメラルダス ストイスト RT IL 81M
ダイワ エメラルダス ストイスト RT IL 81M

ヤバ!(語彙力無し)
ヤバ!(語彙力無し)

一気に春イカ本気モード!
一気に春イカ本気モード!

ストイストRT 墨付け完了。ネタバレ(コウイカで!)
ストイストRT 墨付け完了。ネタバレ(コウイカで!)

今シーズン初アオリ!(ストイストRT入魂(本命))
今シーズン初アオリ!(ストイストRT入魂(本命))

同じカテゴリー(★釣行記★)の記事画像
出ました!今シーズン最大サイズ!
朝も晩も、、、
ギガアジを狙って
今年はヤリイカが異常に釣れるんだが、、、
出雲エギング遠征
ゲキシブ!釣れる魚がいない、、、
同じカテゴリー(★釣行記★)の記事
 出ました!今シーズン最大サイズ! (2025-05-20 21:23)
 朝も晩も、、、 (2025-05-18 13:49)
 ギガアジを狙って (2025-05-11 11:00)
 今年はヤリイカが異常に釣れるんだが、、、 (2025-05-10 22:21)
 出雲エギング遠征 (2025-05-09 22:07)
 ゲキシブ!釣れる魚がいない、、、 (2025-05-05 20:33)

Posted by 釣りキチ半蔵 at 10:27 │★釣行記★

削除
今年のアオリはキープサイズにいつなるのだろう、、、