2021年11月23日
シビアな状況でしたがなんとか本命ゲット。
●釣行日 11月13日(土)
●天候 曇り
●潮 小潮
●波高 1.2m
●周期 7秒
●風 北西3m
---------------
今日も険しい山越えルートで地磯に行ってみました。
先行者がいましたがお先に到着。
早速準備をして釣り開始です。
今日はなかなかナイスなサラシの感じ。
今日は完全シーバス狙いなので日の出前に磯に居たい系男子です。
そして得意のセットアッパー125S-DRでサラシをチェック。
1投目から食ってくるかと思ったのですがノーバイト。
まだ光量が少ないからこれからかと思ったのですが少し明るくなって良い感じになってもノーバイト。
なので狙いをサワラ、マダイ、ハマチにチェンジしてバイブレーションを遠投してボトムから表層までくまなくチェック。
すると中層付近でヒット。
引きからして大きくはなさそう。
1匹目なので慎重にやり取りをして抜きあげてゲット。

なんとか本命のシーバスをゲット。
回遊型の銀ピカのシーバス。
コンディションもまずまず。
これから連発かと期待しましたが続かず。
そして1時間くらいいろいろ試してルアーをセットアッパー97S-DRにチェンジ。
そして磯際のサラシの中を漂わせていると磯際ギリギリでヒット!

うまいやつキター!
小さいけどもう一つの本命ヒラスズキです。
その後は何も起こらず9時過ぎに納竿としました。
まだ荒食いシーズンには少し早いみたいです。
★★★★★今日の釣果★★★★★
スズキ 53cm
ヒラスズキ 43cm
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス ストレンジブルー 106S SPモデル
リール
シマノ 21 ツインパワーSW 5000HG
ライン
YGK エックスブレイド キャストマン ブルースペシャル X8 2号 300m
リーダー
YGK FCアブソーバー 30LB 60m
ルアー
シマノ サルベージ ソリッド 100ES
ダイワ セットアッパー 97S-DR
-----------------------
●天候 曇り
●潮 小潮
●波高 1.2m
●周期 7秒
●風 北西3m
---------------
今日も険しい山越えルートで地磯に行ってみました。
先行者がいましたがお先に到着。
早速準備をして釣り開始です。
今日はなかなかナイスなサラシの感じ。
今日は完全シーバス狙いなので日の出前に磯に居たい系男子です。
そして得意のセットアッパー125S-DRでサラシをチェック。
1投目から食ってくるかと思ったのですがノーバイト。
まだ光量が少ないからこれからかと思ったのですが少し明るくなって良い感じになってもノーバイト。
なので狙いをサワラ、マダイ、ハマチにチェンジしてバイブレーションを遠投してボトムから表層までくまなくチェック。
すると中層付近でヒット。
引きからして大きくはなさそう。
1匹目なので慎重にやり取りをして抜きあげてゲット。
シーバス 53cm

なんとか本命のシーバスをゲット。
回遊型の銀ピカのシーバス。
コンディションもまずまず。
これから連発かと期待しましたが続かず。
そして1時間くらいいろいろ試してルアーをセットアッパー97S-DRにチェンジ。
そして磯際のサラシの中を漂わせていると磯際ギリギリでヒット!
ヒラスズキ 43cm

うまいやつキター!
小さいけどもう一つの本命ヒラスズキです。
その後は何も起こらず9時過ぎに納竿としました。
まだ荒食いシーズンには少し早いみたいです。
★★★★★今日の釣果★★★★★
スズキ 53cm
ヒラスズキ 43cm
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
MCワークス ストレンジブルー 106S SPモデル
リール
シマノ 21 ツインパワーSW 5000HG
ライン
YGK エックスブレイド キャストマン ブルースペシャル X8 2号 300m
リーダー
YGK FCアブソーバー 30LB 60m
ルアー
シマノ サルベージ ソリッド 100ES
ダイワ セットアッパー 97S-DR
-----------------------