2012年08月23日
真夏のショア白イカエギング。
●釣行日 8月22日 ●天候 晴れ ●中潮
今日は仕事帰りに日没を見計らってエギングに行きました。
夜とはいっても気温は25℃以上。
かなり暑いです
ポイントの漁港周りの磯場で実釣開始。
エギはここのポイントを熟知した上で3号を選択。
アタリが無いまま30分経過、、、
いろいろとシャクリ方やレンジを変えながら探っていると待望のヒットー!

胴長20センチを越えれば上出来です。
その後シブイ状況のなか何とか追加。

しかもイズアップ
これで十分晩酌のアテは出来たので納竿にしました。
●●●●●●●今日の釣果●●●●●●●
ケンサキイカ 胴長22~28cm 2杯
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
-------------使用タックル------------------------
ロッド オリムピック スーパーカラマレッティー GOSCS-882ML-SJ
リール シマノ 10ステラ C3000SDH
スプール シマノ 夢屋 10ステラ PE0820
リールスタンド シマノ 夢屋 12アルミリールスタンド (ゴールド)
ライン ユニチカ エギングスーパーPEⅡ WH 0.6号 150m
リーダー クレハ シーガーグランドマックスFX 2号
エギ ヤマシタ エギ王Q 3号
-------------------------------------------

オリムピック(OLYMPIC) スーパー カラマレッティー GOSCS-862MH-HJ
MHクラスのパワーで3.5号Dや4号Dのエギもキビキビと動かせます。
しかし硬いだけのロッドと違い腕への負担が少なくしかも超軽量で感度も良いです。

シマノ(SHIMANO) 10ステラ C3000HG
やはりエギングにもハイギアは有利です。
ロングロッドで大きくしゃくった後のラインスラックの処理やエギの回収。

リブレ(LIVRE) パーツ:Dハンドル Type6 シマノS2タイプ
私が探し求めていたのはこの高剛性、高感度。
すばらしい精度の高さです。
少し重いのが難点ですがそれ以外は100点です。

ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII WH (フロートタイプ)
最高レベルの細さと強度。
私がこれまで使ってきた中で最高のラインです。
しかもこのWHはラインカラーがホワイトなので視認性も良く◎

クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックスFX 60m 単品
私はエギング用のリーダーとしてこれを愛用しています。
抜群の信頼感。
しかもハードユーザーにはうれしい60m巻き。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
今日は仕事帰りに日没を見計らってエギングに行きました。
夜とはいっても気温は25℃以上。
かなり暑いです

ポイントの漁港周りの磯場で実釣開始。
エギはここのポイントを熟知した上で3号を選択。
アタリが無いまま30分経過、、、
いろいろとシャクリ方やレンジを変えながら探っていると待望のヒットー!
ケンサキイカ 胴長22cm
胴長20センチを越えれば上出来です。
その後シブイ状況のなか何とか追加。
ケンサキイカ 胴長28cm
しかもイズアップ

これで十分晩酌のアテは出来たので納竿にしました。
●●●●●●●今日の釣果●●●●●●●
ケンサキイカ 胴長22~28cm 2杯
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
-------------使用タックル------------------------
ロッド オリムピック スーパーカラマレッティー GOSCS-882ML-SJ
リール シマノ 10ステラ C3000SDH
スプール シマノ 夢屋 10ステラ PE0820
リールスタンド シマノ 夢屋 12アルミリールスタンド (ゴールド)
ライン ユニチカ エギングスーパーPEⅡ WH 0.6号 150m
リーダー クレハ シーガーグランドマックスFX 2号
エギ ヤマシタ エギ王Q 3号
-------------------------------------------

オリムピック(OLYMPIC) スーパー カラマレッティー GOSCS-862MH-HJ
MHクラスのパワーで3.5号Dや4号Dのエギもキビキビと動かせます。
しかし硬いだけのロッドと違い腕への負担が少なくしかも超軽量で感度も良いです。

シマノ(SHIMANO) 10ステラ C3000HG
やはりエギングにもハイギアは有利です。
ロングロッドで大きくしゃくった後のラインスラックの処理やエギの回収。

リブレ(LIVRE) パーツ:Dハンドル Type6 シマノS2タイプ
私が探し求めていたのはこの高剛性、高感度。
すばらしい精度の高さです。
少し重いのが難点ですがそれ以外は100点です。

ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII WH (フロートタイプ)
最高レベルの細さと強度。
私がこれまで使ってきた中で最高のラインです。
しかもこのWHはラインカラーがホワイトなので視認性も良く◎

クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックスFX 60m 単品
私はエギング用のリーダーとしてこれを愛用しています。
抜群の信頼感。
しかもハードユーザーにはうれしい60m巻き。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
Posted by 釣りキチ半蔵 at 22:28
│エギング