ウネリにご注意!!

釣りキチ半蔵

2011年11月27日 22:08

●釣行日 11月26日 ●天候 晴れ時々曇り ●大潮

今日はかなりウネリがあり、厳しい状況が予想されましたがギリギリ釣り可能だと判断してショアジギに行きました。

今日は珍しくコラボ釣行!
90%ピン釣行の私には貴重な一日です。


友人と午前5時に待ち合わせて磯への山道を登山開始。
真っ暗な雑木林も2人なら多少気が紛れます。

以外と早く現場に到着。
しかし思った以上に荒れており、立ち位置が限定されます。
この磯はウネリには弱いと聞いていましたがここまでとは、、、

暗いうちは危険なので友人とのトークを楽しみうっすら明るくなってからいざ勝負!

友人に比較的安全な西側を、私は大物狙いで北向き、3mの磯の上からの釣りです。
荒れすぎ&西風でプラグは通用しない状況なので素直にジグで攻めてみます。

ババ荒れの海にめがけてジグをキャストしていると一際大きな引き波。
しかし私の立ち位置は海面から3mの足場。
しかも磯際からけっこう離れているのでしのげると思って構えていると予想外の大波

一気に私の頭上まで波が来て吹き飛ばされて後ろの磯に転落
右膝を強打してリールも磯にぶつけたのですが両方何とか無事の様子。
友人もビックリして駆けつけてくれましたが私が無事でほっとしていました。

上下ゴアテックスで長靴の外に裾を出していたのにも関わらずパンツまでびしょぬれ
一気に私のテンションダウン

その後、またこのクラスの大波が来たらしゃれにならないので5mの足場に移動。

それから黙々とジグをしゃくってみましたが友人、私共に全くのノーバイト。
朝マズメのチャンスと思われる8時が過ぎて、もうそろそろと思っているとババ荒れにも関わらず突如ナブラ&鳥山!!!
友人も私も一気に活性が上がってやる気満々でジグをしゃくりますが結局バイトもなく終了

確かにワンチャンスありましたがどうやら逃したみたいです、、、

その後、手を変え品を変え攻めた結果10時頃に待望のファーストヒット!
手ごたえからサゴシではなくツバスと予想。
ウネリがきついのでテンションが抜けないように慎重にファイト。
磯際まで寄せるとツバスにスレ掛かりしている様子。
足場が5mあるのですがサイズを見て抜けると確信。
一気に磯に抜き上げてゲット!

ツバス 45cm




これはうれしい1本です。
まさに根性の1本。

その後2、3回バイトがありましたがフッキングには至らず。

結局その1本のみの釣果で今回のコラボ釣行は終了となりました。

この時期の日本海は荒れている日が大変多いですが釣行の際は安全第一ですね


●●●●●●●●●●今日の釣果●●●●●●●●●●

ツバス 45cm    1匹

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

-------------使用タックル------------------------

ロッド      MCワークス ワイルドブレイカー 100HS
リール      シマノ 09ツインパワーSW 8000HG
ハンドル    スタジオオーシャンマーク NO LIMIT S08SW10000/8000 (MR)
キャップ    スタジオオーシャンマーク NO LIMIT S08SW10000/8000 (MR)
ライン      YGKよつあみ ウルトラキャストマン WX8 3号 300m
リーダー    クレハ シーガーショックリーダープレミアムマックス 80lb
ジグ       マリア ムーチョ・ルチア 60g (PYH)
             
-------------------------------------------


シマノ(SHIMANO) 09’ツインパワーSW 8000HG


抜群の耐久性と性能で信頼できるリールです。
ヘビーなショアジギにもってこいです。



YGKよつあみ D632 ガリス ウルトラキャストマンWX8 セカンドバージョン 300m


8本撚りの高級キャスティングラインです。
ホワイトカラーで視認性も高く、強度も抜群です。


クレハ(KUREHA) シーガー ショックリーダープレミアムマックス


信頼度抜群のショックリーダーです。
40~80lbはラージスプールに整列巻きなので巻きグセが付きにくくて良いです。



マリア(Maria) ムーチョ・ルチア


ジャカジャカでの使用に適していて、朝一のサーチベイトとして底から上まで探るのに適しています。



オーナー針 撃投ジグエアロ


ジャークするとブルブル動いてハイアピール。
フォールでのバイトも多くここ一番で頼りになります。



KAMIWAZA デュアル PEスティックミニ


PEラインの締め込みに使用します。
ショアジギングではラインブレーカーとしても大活躍。
コンパクトで軽量、しかもスタイリッシュ。


あなたにおススメの記事
関連記事