今日は久々の他県の地磯でショアジギング?

釣りキチ半蔵

2024年11月19日 23:17

●釣行日 11月9日(土)
●天候 くもり
●潮 小潮
●波高 1.8m
●周期 9秒
●風 北東5m
---------------
今日は大時化なので地元の地磯はあきらめて他県の地磯に久々に行ってみました。

午前4時に駐車場に到着。

すでに車が12台。

磯におりてみると思った通り第一希望、第二希望、第三希望と全て先行者あり。

なのでD級ポイントに入釣。

そしてタックルを準備して釣り開始。

うねりがすごいのでかなり危険な状況。

なのでかなり高めの場所に釣り座をかまえてタックルも磯シーバス狙いですがショアジギングタックルで強引にやる予定。

暗いうちはジグでサゴシの回遊をチェック。

反応が無くうっすら明るくなってきたので本命のシーバス狙いにチェンジ。

磯際には20mくらいのサラシが出ており雰囲気はあるかんじ。

得意のセットアッパー125S-DRでサラシを攻めているとヒット。

たいしたサイズではなさそうなのでゴリゴリでゴリ巻きで寄せて抜きあげてゲット。

サゴシ 44cm



なぜかサゴシ(笑)

そしてまたしてもミノーでサゴシ。

すると磯から50mラインでサゴシが時折ジャンプしだしたのでサゴシ狙いにチェンジ。

ジグやらバイブレーションで攻めてみますが反応なし。

なのでサラシのシーバス狙いにチェンジ。

するとサラシ際でヒット。

シーバスかと思ったらやっぱりサゴシ、、、

地味にサイズアップ。

そしてミノーでサラシ打ちを続行しているとまたまたヒット。

またどうせサゴシなんでしょー!

って思ったら


ヒラスズキ 35cm



なんでやねん(笑)

その後もサゴシを1本追加して午前9時に納竿としました。

それにしても今日はサゴシを狙っても釣れないのに狙ってなかったら食ってくるという変な状況。

小さいながらヒラスズキも釣れたので良かったです。

今日の釣果





★★★★★今日の釣果★★★★★

ヒラスズキ 35cm 1匹
サゴシ 44~48cm 4匹
 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
シマノ コルトスナイパー リミテッド S100MH

リール
シマノ 20 ステラSW 6000HG
 
ライン
YGK エックスブレイド キャストマン ブルースペシャル X8 3号 300m

リーダー
YGK ガリス キャストマンアブソーバー 40LB 60m

ルアー
ダイワ セットアッパー 125S-DR

-----------------------

シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー リミテッド S100MH(スピニング・2ピース)

もっぱらショアジギングロッドはMCワークスのロッドばかり使用していましたがシマノの最高峰モデルという事で購入。
いろんな所が専用設計で特にガイドがかなり糸抜けが良く、キャストフィールが抜群です。
グリップも特徴的で高級感があります。



シマノ(SHIMANO) 20 ステラ SW 6000HG

やはりステラは最高。
8000番以上は巻き心地は悪いですが6000番までは良いです。
見た目のカッコ良さは他を圧倒しています。





あなたにおススメの記事
関連記事