コンディションは良くても釣果は、、、

釣りキチ半蔵

2009年10月16日 08:01

●釣行日 10月15日 ●天候 晴れ ●中潮

今日は仕事の後にエギングに行きました。

ポイントに着いてみるといつもの場所に先行者が!

仕方なく別のポイントへ、、、

しかし今日は風も弱く、波、うねり共に状況は最高。
今日は2桁いけると思ってさっそくエギング開始。

いつものダートマックス3号でスタート。
着底した後しゃくってみると潮がゆるく、しかも当て潮
これは思っていたより状況は良くないと思いながら続行していると2投目でヒットー!

アオリイカ 胴長 16cm




なかなかのサイズでやる気は

しかしその後、胴長12センチの小型を追加して沈黙。
やはり潮の状況は良くない様子。

ちょこっと小移動。

移動先も潮は当て潮で釣れる気配はナシ。
我慢強くやってなんとか小型のアオリを2杯追加。

結局この日もこれで終了。

なかなか今年の秋は良い釣りが出来ません

●今日の釣果●

アオリイカ 胴長12~16cm 4杯
 
--------使用タックル------------------------------

ロッド      カラマレッティー プロトタイプ GOCPS-862M
リール      06’セフィア 2500SDH
スプール    ソアレ 2500HGS
リールスタンド 夢屋 セフィア リールスタンド
ライン      PE-EGI HG 0.6号 120m
リーダー    シーガー グランドマックスFX 2号
エギ       ダートマックス 3号 (D25DM)
         ダートマックス 3号 (D14GR)
         ダートマックス 3号 (D11M) 

-------------------------------------------


オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー カラマレッティープロトタイプ GOCPS-862M


軽量でしなやかなブランクスは感度も最高。
この862Mは秋のサイトでの数釣りから春のキロアップ狙いまでこなすオールラウンドモデルです。


シマノ(SHIMANO) 09セフィア C3000SDH


09モデルになって「AR-Cライトスプール」「DLCラインローラー」「CI4ローター」などを搭載してパワーUP。
ダブルハンドルの剛性も格段にアップ。らさにドラグは2セットのラピットファイヤドラグになり大物とのやり取りに信頼性が上がりました。


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q


低価格でよく釣れます。
フォールが遅く姿勢が良いのでシャローで使い勝手が良いです。



エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長


ダートにキレがあり、軽くロールするので周囲のイカに激しくアピール。
しかもシャクリ抵抗は軽く腕への負担が少ないです。


あなたにおススメの記事
関連記事