XXデー。

釣りキチ半蔵

2022年06月02日 12:00

●釣行日 5月31日(火)
●天候 雨
●潮 大潮
●波高 0.8m
●周期 5秒
●風 西5m
---------------
今日は釣友のTとT君と私と3人でまたまた朝マズメ狙いでエギングに行ってみました。

午前3時。

起きて天気予報を再確認すると雨、風、うねり、状況は最悪。

ですがクレイジーな野郎どもなので作戦は決行!

なので私も準備をして現場にGO

ポイントの駐車場に到着するとTがすでにスタンバイ。

雨足が強いし、先行者は居ない様子なので車でスタンバイ。

30分くらいしてT君が到着。

3人バカが揃っちゃったので真っ暗で雨の中磯にGO

平日の夜明け前の土砂降りの磯。

当然貸し切り。

バカしか来ない!(笑)

現場の磯に到着して早速準備そしてエギング開始。

しかし、今日は雨だけでなく風、うねり、波もありエギングには最悪な状況。

これは苦戦を強いられそう

私は得意のパタパタでスタート。

着底させて大きくしゃくると、ズシン!?

ヒット

まさかの1投目、オチパクヒット!

胴長21cm



秋イカサイズでしたがまさかの1投目でヒット。

これでボウズのプレッシャーからのイチ抜け確定。

それから風が強すぎるのでT君風裏に移動。

そも瞬間私に2杯目がヒット!

アオリイカ 胴長29cm



これも惜しくも1キロ弱のサイズ。

しかしながらこれで私の独走態勢。

でもやはり今年はなかなか良いサイズが出ません。

そして私とTが隣同士でやり始めてほどなくしてTにも待望のヒット!

なかなかのロッドの曲がり。

これはサイズに期待が持てそう。

私も取り込みを手伝うために一時中断。

そしてファイトを見守り寄せてきたイカを自分のタモでランディング。

堂々のサイズ。

胴長35cm 1660g オスのアオリイカ。

その後、Tがミニミニスルメイカを追加。

Tの釣果



その後、風裏でやっていたT君が帰還。

あっちは反応なかったみたい。

そしてまた3人でエギング。

なんとかT君も釣って全員安打で終わりたいところ。

しかし!

ここで私にまたまたまたアタりが!!!!!

あわせるとズドン!!!

ヒットー!

っと思ったら根掛かり??

動かん??

っと思った瞬間ジーーーーーーッ!!!

私のガチガチのドラグがどんどん逆転してラインが引き出されていきます!!

デカイ!

間違いなく2キロアップの引き。

一気に3人ともテンションが上がってT君が私のタモを用意してくれて、Tが自分のスマホで動画撮影。

私はズッシリと重量感のある良型アオリイカと真剣ファイト。

そして40mくらい沖で浮いた!

デカイ!

やはり2キロアップ。

それからじっくり寄せてきて自分でタモ入れをしてゲット!

アオリイカ 胴長43cm 2610g



胴長を測ってみると43センチ。

間違いなく自己最高。

そして興奮冷めやらないうちに重量を量ろうとハカリを用意してイカのもとへ行く途中に「ポチャン!」

あー!!

みんなして声をあげてしまいました(笑)

なんと私が興奮のあまり手を滑らせてハカリを水中に落としてしまいました。

なので〆た後に車に持って帰ってから計測したので2610gでしたが生きている時ならもうちょっとあったと思います。

それにしても先日2520gで自己記録更新したばかりなのにまさかの2610gで自己記録再更新★

ラッキーボーイ

結局それからは風がどんどん強くなって波も高くなってきたので早めの午前6時頃に納竿としました。


それにしても20年くらいエギングやっている私の自己最高記録更新の瞬間に2人も釣友が立ち会ってくれた奇跡。

神様に感謝です。


それとデュエルさんこれじゃ~入りませんけど







★★★★★★★★★今日の釣果★★★★★★★★★

アオリイカ 胴長21~28cm 2杯
アオリイカ 胴長43cm 2610g 1杯

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M

リール
シマノ 22 ステラ C3000SDH

ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅢ WH 0.6号 210m 

リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 2.5号

エギ
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ 3.5号
デュエル EZ-Q キャスト 喰わせ ラトル 3.5号
ヤマシタ エギ王 K 3.5号

-----------------------
オリムピック(OLYMPIC) 16 スーパーカラマレッティー GSCS-852M

16モデルですがいまだに現役。
いろいろなエギングロッドを使ってみますがこれを超えるものにまだ出会っていません。



シマノ(SHIMANO) 22 ステラ C3000SDH

シマノ フラッグシップ ステラ ニューモデル。
今回はステラはインフィニティーループを搭載して他のリールとは一線を画すキャストフィール。
カラーも高級感があり最高です。



ユニチカ(UNITIKA) キャスラインエギングスーパーPEIII.WH(ソフトタイプ) 210m

やはりエギング用PEはこれで決まり!
低価格で高品質。



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K

良くも悪くも普通のエギです(笑)
本当にベーシック。
このエギを基準として釣りを組み立てられます。



あなたにおススメの記事
関連記事