なんとか連敗ストップ(本命ではないが)

釣りキチ半蔵

2021年10月24日 17:45

●釣行日 10月9日(土)
●天候 豪雨
●潮 中潮
●波高 1.8m
●周期 8秒
●風 北東5m
---------------
今日は雨ですがいつものように釣友のJさんと地元の地磯に行ってきました。

ブログでは書いてませんが私は今シーズンヒラマサ狙いの釣行で12連敗中

Jさんは2本、2本で計4本ヒラマサをあげています。

なんとか私も一矢報いたいと足しげく険しい地磯に通っているのですが今年は本当に魚影が薄く、

ヒットはおろかプラグに反応してチェイスしてきたのもたったの2回のみ。

なので今日はボウズの日々に終止符を打つべくハードロックフィッシュ狙いもする事に。

磯に到着するとかなりうねりが大きく低い磯では足元を洗われて危ない状況。

なのでチョット高めの磯からのアプローチ。

するとすぐにヒット。

ガシラ 18cm



ロックフィッシュ狙いですが本命はキジハタ。

とはいえこれでブログネタ確保。

その後もキジハタを狙って続投するもガシラばかりが連発。

ガシラはオールリリースしてダイビングペンシルでヒラマサ狙いにチェンジ。

しかし、Jさんももちろん私もノーバイト。

6時くらいに降ったりやんだりだった雨がゲリラ豪雨レベルで降り出す。

そして8時くらいにサラシの中に大量のベイト(カタクチイワシ)を確認。

これは何かフィッシュイーターに追われている可能性が高いとシーバス狙いにチェンジ。

磯際のサラシの切れ目で50センチクラスのシーバスをヒットさせるもロッドが固すぎてすぐにバラシ。

その後、Jさんに待望のファーストヒット。

70センチ弱のシーバス。

私もJさんの釣った方向にキャスト。

すると連続ヒット!&連続バラシ

激しいうねりとロッドが固すぎるのとでバラシまくりです

そして私もなんとか1本キャッチ。

シーバス 66cm


私の釣ったのは居着きのようで黒かったです。

↓こっちはJさんが釣った67cmのシーバス。


同じ群れで同じくらいの大きさだったのにこっちは銀ピカ。

そしてJさん2本目をキャッチ。

これはシーバス祭りかとおもいきや祭り即終了。

一瞬でベイトと共に回遊していったみたいでそれからはなんのアタリも無くなりいつもの海に。

ベイトと共に入ってきてベイトと共に去っていく。

今日は完全にベイトありきのパターンでした。

★★★★★今日の釣果★★★★★

ガシラ 15~21cm 7匹
シーバス 66cm 1匹
 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
シマノ ハードロッカー B810MH+

リール
シマノ 20 エクスセンス DCSS HG L

ライン
ユニチカ スーパーエギングPEⅡ WH 0.8号 210m 

リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 5号

エギ
ダイワ SLS MM130F-DR

-----------------------
シマノ(SHIMANO) 20 エクスセンス DCSS HG(左)

2020年モデルのDC搭載エクスセンスです。
ハンドルもEVAで握りやすいです。






あなたにおススメの記事
関連記事