今日も1安打。1+α

釣りキチ半蔵

2020年05月25日 12:00

●釣行日 5月24日(日)
●天候 晴れ
●潮 大潮
●波高 0.2m
●周期 2秒
●風 南2m
---------------
今日は抜群のエギング日和。

仕事なんて真面目にやってる場合じゃねー

ということで早めに仕事を切り上げて昨日と同じ地元の地磯に

磯に着いたらまさかの無人。

ラッキー★

しかも今日のコンディションは全てにおいて昨日を上回るベストコンディション。

今日は間違いなくキロアップ連発するんじゃ~ね~の!?

そんな気持ちでエギング開始。

潮を感じるために扇状に探ってみましたが今日も潮はあまりいってない感じ。

エギをローテーションしながら丹念に探っているとボトムで心の友がヒット。

コウイカ 胴長16cm



ん~、思ったより苦戦しそうな予感。



その後1時間経過、、、



3時の方角のボトムで多少底潮がいっているところをドリフトさせているとじわ~っと引き込むアタリが!

すかさずにフッキング!

ヒット!

これは普通サイズのアオリイカっぽい

寄せてきてタモ入れをしてゲット。

アオリイカ 胴長27cm



思った通りのサイズです。

その後も日没まで頑張りましたが2杯目のアオリイカをゲットすることはできませんでした。

やはりこの磯はコンディションが良くても釣れなくて、悪くても連発したりとチョット特殊ですね

なにはともあれ今日も安打です。

★★★★★今日の釣果★★★★★

アオリイカ 胴長27cm 1杯 
コウイカ 胴長16cm 1杯 
 
★★★★★★★★★★★★★★★

-------使用タックル----------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M

リール
シマノ 18 ステラ C3000 

スプール
シマノ 夢屋 18ステラ PE0815スプール

ハンドル
リブレ 2019限定 MAD CROW 100 マットブラック×ブラック フォルテファイヤー

リールスタンド
リブレ カスタムバランサー C1 (ガンメタ×ゴールド)

フックキーパー
リブレ M's Works オリジナル・フックキーパー Type-GOLD

ライン
ユニチカ エギングスーパーPEⅢ WH 0.5号 210m

リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 2.5号

エギ
マルキュー ダートマックス 3.5号
エバーグリーン エギ番長 3.5号


-----------------------

オリムピック(OLYMPIC) 16 スーパーカラマレッティー GSCS-852M

16モデルですがいまだに現役。
1本目を買って、コケて折って、修理して、火事で燃えて、さらにまた新品を購入。
このロッドには運命というか呪いのようなものを感じます。



シマノ(SHIMANO) 18 ステラ C3000

マイクロモジュールギア2を搭載して最新の18ステラ発売です。
巻き心地は14ステラの方が滑らかだった気がしますが明らかに巻き出しのスムーズさはUPしています。
コアソリッドシリーズでありながらクイックレスポンスです!



リブレ(LIVRE) WING 100 シマノS2用

WING98よりもかなりの軽量化。
そしてフィーノノブを採用。
見た目、性能共に最高のハンドルです。



リブレ(LIVRE) カスタムバランサー シマノ&ダイワ共通 C1タイプ

やはりリブレのダブルハンドルに変えたらこれもセットで付けたいです。



ユニチカ(UNITIKA) キャスラインエギングスーパーPEIII.WH(ソフトタイプ) 210m

待望のエギングスーパーPEⅡ WHのニューモデルです。
安い、細い、アタリがとりやすい!



クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックスFX 60m 単品

新しくなってスプールが薄型になりました。
前モデルはよくラインの先端がスプール内に入り込んでしまいイライラしましたがこれで解消されました。
品質については言うまでもなく最高です。



ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル

今や定番のラトル入りのエギです。
ダートやフォール姿勢はいまいちですが釣れます。
カラーが良いのかも。



エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長

抜群の性能。
高価なエギですが性能は申し分ないです。
上布の耐久性が低すぎるのが難点です。



あなたにおススメの記事
関連記事