やっぱりエギングは6月からだぜ~。
●釣行日 6月2日(日)
●天候 晴れ
●潮 大潮
●波高 0.2m
●周期 2秒
●風 南西2m
---------------
今日は仕事帰りに最寄りの漁港にエギングに行きました。
今日もマイフェイバリットポイントは無人。
早速エギング開始です。
今シーズンまだアオリイカの釣果なしなので今日はなんとか1杯釣りたいです。
ポイントに到着して1投目。
エギを着底させて軽く2回しゃくり、テンションをかけた瞬間にアタリ!
速攻でアワセを入れるとヒットー!
待ちに待ったアオリイカのアタリをとらえて見事にフッキング。
しかし重量感が物足りない気が、、、
ゆっくり寄せてくるとやはり抜けるサイズ。
抜き上げてゲット。
アオリイカ 胴長21cm
今シーズン初のアオリイカがやっと釣れたうれしさと、小さすぎるという悲しさの微妙な感情
しかし、小型のメスが釣れたということはペアリングしていればオスも釣れるかもっと急いで次のキャスト。
ボトムまでエギを沈めて何回かしゃくってテンションフォール。
するとツンッとラインを引っ張るアタリが!!
あわせてもやはりもう放していてスカッと空振り。
でもそこは熟練の技で即座に次のしゃくりを入れて食わせのステイ。
すると思い通りにヒット!
アオリイカ 胴長24cm
ちょっとサイズアップの狙い通りのオスでした。
その後、アタリが無くなり気が付けば磯際水深3mくらいのところに見えイカが!
かなり小さそうですが逃げて行ったのでそちらの方に軽くキャスト。
そして中層ステイをしているとアタリがあったのでフッキング!
ヒット!
あれ?
引きがありえんくらい軽い???
アオリイカ 胴長15cm
地球温暖化もここまで来たかと、、、
日本海側は産卵時期がはっきりしているので本来6月にこんな小型がいるはずがないのですが。
もちろん私の春イカ過去最低記録!
おそらく私が死ぬまでこの記録は破られることはないと思います。
そうあってほしい。
でも今日はこれまでの不調が嘘のように3杯ゲットで気持ちよく磯を後にしました。
★★★★★今日の釣果★★★★★
アオリイカ 胴長15~24cm 3杯
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
ロッド
オリムピック 16 スーパーカラマレッティー 852M
リール
シマノ 18 ステラ C3000
スプール
シマノ 夢屋 18ステラ PE0820スプール
ハンドル
リブレ ウイング 100 ガンメタ+ゴールド フォルテノブ(ファイヤー/ゴールド)
リールスタンド
リブレ カスタムバランサー C1 (ガンメタ×ゴールド)
フックキーパー
リブレ M's Works オリジナル・フックキーパー Type-GOLD
ライン
ユニチカ エギングスーパーPEⅢ WH 0.6号 210m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 2.5号
エギ
マルキュー ダートマックス 3.5号
エバーグリーン エギ番長 3.5号
-----------------------
シマノ(SHIMANO) 18 ステラ C3000マイクロモジュールギア2を搭載して最新の18ステラ発売です。
巻き心地は14ステラの方が滑らかだった気がしますが明らかに巻き出しのスムーズさはUPしています。
コアソリッドシリーズでありながらクイックレスポンスです!
関連記事