絶好釣★
●釣行日 6月23日(土)
●天候 曇りのち雨
●潮 長潮
●波高 0.2m
●周期 2秒
●風 南4m
---------------
今日はJさん、K君とともに他県の地磯にショアジギングに行きました。
私は今シーズン春アオリをまだ釣っていないので今日はなんとかアオリイカも1杯釣りたいです。
ポイントにJさん3時前に入釣。
少し遅れて私とK君も入釣。
希望通り西側の磯にみんな揃って入れました。
先に入ったJさんに状況を聞いてみると潮は良くないらしい。
私も早速エギングタックルを整えてエギング開始。
エギは3.5号からスタート。
エギを流してみるとやはり潮は動いておらず釣れそうな雰囲気ではない感じ。
その後もカラーローテをしつつエギング続行。
結局3時半くらいから5時前までエギングをしてみましたがノーバイト。
隣の2人も同じくノーバイト。
なので少し気晴らしにジグを投げてみることに。
すると2投目でまさかのヒット!
青物のしては引きは弱い感じなのですが外道にしてはちょっとよさげ??
何かと思いながらファイトして寄せてみるとなんと。
サゴシ 64cm
この時期になかなか釣れないサゴシ。
しかもちょっと良型。
その後、みんなの活性も上がってジグを投げてみましたが結局追加は無し。
そしてJさんはロックフィッシュ。
小型のガシラを1匹釣ったあと明らかな良型をヒットさせるも根に潜られて痛恨のラインブレイク。
そしてJさん8時前にご帰宅。
K君はショアジギをずっと頑張っていましたが未だノーバイト。
しかし、8時頃から潮が流れ出し、底潮もいい感じに流れ出しました。
なので私は集中してエギングを続行。
するとテンションフォール中にテンション抜けのアタリが!!!
すかさずにフッキング!
ヒット!!!
引きを楽しみながらファイト。
なかなかサイズが良さそう。
浮かせてタモ入れをして無事にゲット。
アオリイカ 胴長34cm
やっぱりエギング最高。
今年はとても苦労したので最高にうれしい1杯。
この1杯だけで今日は十分。
そう思ったのですが、、、
アオリイカ 胴長36cm
まさかのサイズアップ
そして今日は潮も良く、ベイトもいるので粘っていると青物もヒット。
ツバス 48cm
やっぱり経験上良さそうな日は粘る価値がありますね。
午前11時過ぎに雨が降ってきたのでこれで8時間の釣行も終わりとしました。
★★★★★今日の釣果★★★★★
アオリイカ 胴長34cm 1370g 1杯
アオリイカ 胴長36cm 1530g 1杯
サゴシ 64cm 1匹
ツバス 48cm 1匹
★★★★★★★★★★★★★★★
-------使用タックル----------
●エギング●
ロッド
オリムピック 18 ヌーボ カラマレッティー プロトタイプ 8102MH
リール
シマノ 18 ステラ C3000
スプール
シマノ 夢屋 18ステラ PE0820スプール
ハンドル
リブレ ウィング100 ガンメタ/ゴールド
ハンドルノブ
リブレ フォルテ ファイヤー/ゴールド
リールスタンド
リブレ カスタムバランサー C1 (ガンメタ×ゴールド)
ライン
ユニチカ エギングスーパーPEⅢ WH 0.5号 210m
リーダー
クレハ シーガー グランドマックスFX 2号
エギ
エバーグリーン エギ番長 3.5号
●ショアジギング●
ロッド
MCワークス ストレンジブルー 106S SPモデル
リール
シマノ 15 ツインパワーSW 5000HG
ライン
YGK G-soul スーパーキャストマン ブルースペシャル WX8 2号 300m
リーダー
クレハ シーガーショックリーダー PM 30LB
ルアー
マリア ムーチョルチア 45g
メジャークラフト ジグパラ 60g
-----------------------
シマノ(SHIMANO) 18 ステラ C3000マイクロモジュールギア2を搭載して最新の18ステラ発売です。
巻き心地は14ステラの方が滑らかだった気がしますが明らかに巻き出しのスムーズさはUPしています。
コアソリッドシリーズでありながらクイックレスポンスです!
シマノ(SHIMANO) ツインパワーSW 5000HGツインパワーSW15モデルです。
CI4+ハンドルノブが標準搭載で実釣性能にさらに磨きが。
ギアシステムは「X-SHIP」を搭載して回転も滑らかでパワーもあります。
IPX8相当の防水性能も手に入れてステラSWに迫る高性能!
メジャークラフト ジグパラ ブレード「日本製オリジナルフックを搭載」らしいですが私はすべてSTX-58に変更しています。
浮き上がりにくく、レンジキープ性能にたけていて良いです。
それとラインがらみのトラブルも少ないので気に入りました。
関連記事