クレイジーですが、、、それが何か問題でも?

釣りキチ半蔵

2012年06月20日 14:00

●釣行日 6月19日 ●天候 雨 ●大潮

今日は午後には台風4号上陸のおそれが

しかし今日は私は休みでエギング魂にはすでに火が、、、

なので豪雨の中、カッパフル装備で磯にエギングに行きました

(注:みなさんも釣行の際、気象情報などには十分に気を付けてください。)

雨が激しいので入釣時間を30分遅らせて磯に入りました。

雨は激しいものの風は北東の風3mくらい、波も0.5m、十分エギング可能です。

最初はランガンで潮のアタリが良さそうなところを攻めてみます。
潮はダートマックス4号Dでギリギリいけそうなくらいには動いているかんじ。

広範囲をランガンして結局はじめのポイントへ

反応のないなか、朝の時合いが過ぎようとしていたときダートマックス4号Dを遠投してボトムで大きくしゃくってダートを2回。
テンションフォールに移行して2カウントくらいでコンッと明確なアタリが!!!

すかさずあわせるとドズン!

はじめのダッシュでドラグが若干出たので1.5キロオーバーを確信。
1週間前のバラシが脳裏をよぎります、、、

しかし今回はドラグを緩めずに強引なファイト。

磯から40m、水深13mから浮かせてきたアオリイカがこれだ!

アオリイカ 胴長37cm 1810g




ナイスデカイ!

いや~記念すべき今シーズン10杯目が今シーズン最大。

キロアップ率80%!

某釣具店で量ってもらったら2キロありましたが

その後の状況は悪化の一途。
8時前に納竿にしました。



●●●●●●●今日の釣果●●●●●●●

アオリイカ  胴長37cm 1810g

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

-------------使用タックル------------------------

ロッド       オリムピック スーパーカラマレッティー GOSCS-862MH-HJ
リール      シマノ 10ステラ C3000HG
スプール     シマノ 夢屋 10ステラ PE0820 
ハンドル     リブレ Mania's カスタム Wing98 ガンメタ/ゴールド&ファイヤーノブ
リールスタンド  シマノ 09セフィア 純正
ライン      ユニチカ エギングスーパーPEⅡ WH 0.5号 150m       
リーダー    クレハ シーガーグランドマックスFX 2.5号
エギ       マルキュー ダートマックス 4号D (D16M)
        
-------------------------------------------


オリムピック(OLYMPIC) スーパー カラマレッティー GOSCS-862MH-HJ


MHクラスのパワーで3.5号Dや4号Dのエギもキビキビと動かせます。
しかし硬いだけのロッドと違い腕への負担が少なくしかも超軽量で感度も良いです。


シマノ(SHIMANO) 10ステラ C3000HG


やはりエギングにもハイギアは有利です。
ロングロッドで大きくしゃくった後のラインスラックの処理やエギの回収。



リブレ(LIVRE) パーツ:Dハンドル Type6 シマノS2タイプ


私が探し求めていたのはこの高剛性、高感度。
すばらしい精度の高さです。
少し重いのが難点ですがそれ以外は100点です。


ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII WH (フロートタイプ)


最高レベルの細さと強度。
私がこれまで使ってきた中で最高のラインです。
しかもこのWHはラインカラーがホワイトなので視認性も良く◎


クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックスFX 60m 単品


私はエギング用のリーダーとしてこれを愛用しています。
抜群の信頼感。
しかもハードユーザーにはうれしい60m巻き。


ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダート


低価格でありがたいです。
しかし基本性能に妥協ナシ。



エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長


飛距離、フォール姿勢、動き。
すべてにおいて平均点以上の優秀なエギです。



フィッシュリーグ ダートマックス ディープ


私の春イカ狙いでのエースです。
ダート幅の大きさはこれ以上のエギは存在しないと思います。
しかも4号のカンナはかなり大きくてフックも超シャープ。


あなたにおススメの記事
関連記事